イチゴつくりの基礎と実際

個数:

イチゴつくりの基礎と実際

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年04月24日 19時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 166p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784540101212
  • NDC分類 626.29
  • Cコード C2061

出版社内容情報

イチゴは作業の段取りが勝負。初心者から安定5tどりを実現するための、段取りと最低限知っておきたい栽培の基礎知識を解説。イチゴは休眠と花芽分化の両方があり、トマトやキュウリなどより、日長と気温の変化など、季節に対応した栽培管理が栽培の成否を大きく左右する。したがって、季節変化に応じた作業の段取りと、タイミングを逃さない的確な管理がポイントになる。
イチゴ栽培の初心者をはじめ、農協や行政、農業資材会社などの現場の技術者を対象に、図や写真も多く入れ、イチゴの生理から栽培の基礎をわかりやすく、かつきめ細かく解説したのが本書。

齋藤弥生子[サイトウヤオコ]
著・文・その他

内容説明

イチゴつくりは段取りが勝負。季節にあわせた作業の段取りと、失敗しない栽培のコツを親切に解説。花芽分化や休眠などイチゴ特有のわかりにくい性質も、実際の栽培管理のなかで理解できるようわかりやすく解説。炭疽病対策も重視。育苗から「持ち込まない」「出さない」ための管理を徹底して紹介。

目次

1 イチゴつくりに取り組む前に(売り方を選ぼう―あなたはどこに売りたいですか?;栽培方法と圃場を選ぼう;初期投資と資金の準備 ほか)
2 勝利の方程式と栽培のポイント(イチゴ栽培勝利の方程式;失敗しないための栽培ポイント)
3 イチゴつくりの実際(苗つくり;本圃の準備;定植からビニル張りまでの管理 ほか)

著者等紹介

齋藤弥生子[サイトウヤオコ]
岐阜大学大学院農学研究科農学専攻修了、名古屋大学大学院生命農学研究科博士課程後期修了。農学博士、技術士(農業部門)。大学院修了後愛知県に就職。野菜担当として主に施設野菜、なかでもイチゴが専門。農業改良普及所(普及課)で農家への技術指導、農業総合試験場で品種改良や栽培技術の開発を行なってきた。育成品種に‘あかねっ娘’‘ピーストロ’‘アイストロ’。開発・実証技術に「きらきらポット育苗」「連続うね利用栽培」「スポット夜冷処理(特許)」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Good Tomorrow

8
イチゴの生理から栽培の基礎がわかりやすく、イチゴ栽培の全体像が学べる一冊。繊細で手間のかかるイチゴ、苗作りが出来具合の7割を決めるそう。初期投資も栽培に関する労力もかかるイチゴだけど、美味しいものがたくさん作れたら収益性も高い人気作物🍓2022/12/14

saru

0
イチゴは値段が下がっている2015/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6524115
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。