草生栽培で生かすブドウの早仕立て新短梢栽培

個数:
  • ポイントキャンペーン

草生栽培で生かすブドウの早仕立て新短梢栽培

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月30日 13時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 163p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784540002823
  • NDC分類 625.61
  • Cコード C2061

出版社内容情報

樹形が明解なため、高齢者や婦人が整枝・せん定の判断や作業に安心して取り組め、2年目から収穫開始でき、草生栽培によって土づくり、根づくりをする、大玉系の高品質果も安定多収できる栽培法を、豊富な図解で詳述。

内容説明

現在のブドウ産地は、高齢化・兼業化や品種ニーズの変化、輸入自由化、農薬や化学肥料の多用による環境問題など、新たな課題に直面している。熟練の専業農家に加え、高齢者や女性、さらに新規就農者の高品質果実の安定多収への要望に応えるとともに安全で環境にやさしい、新しいブドウ栽培技術の開発と振興が早急に求められている。果樹担当の普及員であった著者は、一九八〇年ころから本格的にこうした課題に応える技術の開発を目標に検討を重ねてきた。そうして組み立てたのが、本書で紹介する「新短梢栽培」である。

目次

写真でみるブドウの新短梢栽培
第1章 初心者からベテラン農家までピッタリの新短梢栽培
第2章 新短梢栽培での樹のとらえ方と技術の特徴
第3章 新短梢栽培の実際
第4章 草生栽培の実際
第5章 品種更新と苗つくり
第6章 新短梢栽培での防除

著者等紹介

小川孝郎[オガワタカオ]
1942年、山梨県生まれ。1963年、山梨県立農業講習所卒、同年山梨県庁農業技術総室職員となり、以降35年間、農政と普及現場を通じて営農指導に従事。2000年、山梨県東山梨農業改良普及センター改良普及幹を最後に希望退職し、農業に従事している。現在、ブドウを主体にした果樹専業農家として低農薬栽培を実践し、有機栽培化への体系的技術の確立に取り組んでいる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にせねこ

0
ブドウ新短梢栽培の教科書。新短梢栽培は今までの栽培法と比べて単純明快で作りやすい(らしい)。樹勢を弱めに保つ点はリンゴの新矮化栽培に近い。文章はまあまあ分かりやすいが、メモ取りながら読まないと文章だけで書かれている重要な記載を見逃しそうな感じもある。図や写真が多くて助かるものの、写真はモノクロだとわかりにくいものもあり、カラーならもっとよかった。機に応じて参照することになると思う。2022/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1811450
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品