内容説明
だから低コスト。だからうまくいく。国内トップクラスの支援実績を誇る著者による、売り手・買い手のための超実践的解説!
目次
1 基礎編―インターネットを使ったスモールM&Aがなぜ活況なのか
2 売り手編―インターネットを使ったお相手探しは本当にうまくいくのか
3 買い手編―300万円で本当に会社は買えるのか
4 知識編―インターネットによるスモールM&Aの基礎を知ろう
5 実践編―実際にスモールM&Aを体験してみよう
6 会計事務所編―スモールM&A業務とのかかわり方
著者等紹介
今村仁[イマムラヒトシ]
スモールM&A総合アドバイザー・税理士・宅地建物取引士・CFP。会計事務所2社を経験後、ソニー株式会社に勤務。2003年、今村仁税理士事務所を開業。2007年、マネーコンシェルジュ税理士法人に改組。同年、ビジネスサクセション株式会社を設立、代表取締役就任。2020年、一般社団法人スモールM&Aアドバイザー実践会(エスマップ)を設立、代表理事就任。商工会議所や金融機関等にて、経営者・経理担当者向けセミナーも多数開催
大山敬義[オオヤマタカヨシ]
日本最大のM&A仲介会社日本M&Aセンター(東証1部2127)の創業メンバーの一人。以来30年に渡り数百件もの中堅中小企業のM&Aに携わってきた業界のパイオニアとして実務に関わる一方、数多くの講演や著作で多くの後進のアドバイザーの指導にあたる。また、企業再生の専門家でもあり内閣府認可特定非営利活動法人日本企業再生支援機構の理事を務める傍ら、単なるM&Aのアドバイザーにとどまらず経営者としてハンズオンでの企業再生を行った経験を持つなど幅広い分野での実績を有している。2018年4月には、日本M&Aセンターからスピンオフして設立された小規模ビジネス向け専用M&Aインターネットマッチングサービスを提供する「株式会社バトンズ」を設立、代表取締役に就任。TV等のメディア出演の一方、国内最大級のインターネット経済メディアNews Picksのプロピッカーとしても活躍し、インターネットを通じて多くの情報発信を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 視覚的無意識
-
- 和書
- MAINTENANCE