改正民法と新収益認識基準に基づく契約書作成・見直しの実務

個数:
  • ポイントキャンペーン

改正民法と新収益認識基準に基づく契約書作成・見直しの実務

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月04日 11時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 430p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784539726334
  • NDC分類 324.52
  • Cコード C2032

出版社内容情報

2020年4月施行の「改正民法」は、契約実務に大きな影響を与える。
従前どおりの契約書を使用すると、解除や損害賠償等の点で不利になるおそれがあるため、
企業は施行までの限られた期間において、自社で使用している契約書の棚卸し・類型化をし、
改正の影響が大きいものは修正等をしなければならない。
さらに、翌2021年4月1日以降の事業年度から強制適用となる「新収益認識基準」への対応も必要である。
従来あいまいに行われていた収益認識について「契約の内容を考慮して」行うこととされたため、
契約書の内容次第では、これまで行っていた収益認識が認められなくなるおそれがあり、
この点からも契約書を見直すべきである。

本書は、「改正民法」「新収益認識基準」の両方に対応した契約書の作成・見直しを行うための実務を解説するもの。
修正作業のスケジュール、改正民法と新収益認識基準それぞれが契約書に与える影響、
契約書の雛形および各条項の修正ポイントを詳解する。

<目次>

第1章 民法改正と収益認識基準制定に向けて
第2章 改正民法による契約書の影響
第3章 収益認識基準による契約書の影響
第4章 契約書 雛形及び解説


第1章 民法改正と収益認識基準制定に向けて
第2章 改正民法による契約書の影響
第3章 収益認識基準による契約書の影響
第4章 契約書 雛形及び解説

横張 清威[ヨコハリ キヨタケ]
著・文・その他

伊勢田 篤史[イセダ アツシ]
著・文・その他

和田 雄太[ワダ ユウタ]
著・文・その他

目次

第1章 民法改正と収益認識基準適用に向けて(はじめに;影響度分析プロセス ほか)
第2章 改正民法による契約書への影響(改正民法の概要;共通項目 ほか)
第3章 収益認識基準による契約書への影響(企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」;契約の識別(ステップ1) ほか)
第4章 契約書雛形及び解説(継続的売買取引基本契約書;諾成的金銭消費貸借契約書 ほか)

著者等紹介

横張清威[ヨコハリキヨタケ]
弁護士・公認会計士。平成12年明治大学法学部卒業。平成13年司法試験合格後、みらい総合法律事務所入所(東京弁護士会所属)。平成24年公認会計士試験合格。平成30年弁護士法人L&A開設。M&A・契約書・労働問題を専門とし、法務財務両面から一括してデュー・デリジェンスを実施するサービスを多数の上場・非上場会社に提供している

伊勢田篤史[イセダアツシ]
平成16年公認会計士試験(旧第2次試験)合格。平成17年あずさ監査法人入所。平成18年慶應義塾大学経済学部卒業。平成25年中央大学法科大学院修了。平成25年司法試験合格。平成26年弁護士登録(東京弁護士会)。みらい総合法律事務所入所。平成30年弁護士法人L&A開設

和田雄太[ワダユウタ]
平成20年公認会計士試験(旧第2次試験)合格。平成28年司法試験合格。平成30年弁護士法人L&A入所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品