最新改正対応!給与計算標準ハンドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 408p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784539725795
  • NDC分類 336.45
  • Cコード C2034

出版社内容情報

【給与計算は簡単? そんなことはありません!】
給与計算事務は「定型的な業務だし、ソフトが計算してくれるから簡単」などと思われがちですが、
実際にやってみると、税金や社会保険料、労働法など幅広い知識が必要であり、
チェックポイントも非常に多く、そんなに簡単ではありません。

【本書をマスターすれば一人前の給与計算担当者に!】
本書では、「本書に書かれている内容をマスターすれば一人前の給与計算担当者になれる!」をコンセプトに、
給与計算事務に関する基本的な知識はもちろんのこと、
「業務フロー・チェック体制のつくり方」「早く・ミスなく業務を回すためのコツ」「間違いやすい事項のチェックポイント」
等を紹介しています。

【経験豊富な著者による執筆】
著者は、アウトソーシング会社や社労士事務所で多くの会社の給与計算業務を経験してきており、
事務を行う中で試行錯誤してきた部分、工夫してきた部分をふんだんに盛り込んでいます。
なお、税務に関する部分は税理士による監修が入っています。

目次

給与計算とは
給与計算の基礎知識
給与計算ソフト
給与計算の手順
ケース別処理方法
賞与
退職金
年末調整
海外勤務従業員の給与
外国人従業員の給与
知っておきたい豆知識

著者等紹介

永井知子[ナガイトモコ]
特定社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー(AFP)。コスモポリタンインターナショナルHRソリューションズ代表。青山学院大学大学院法学研究科ビジネス法務専攻人事労務コース修士課程修了(ビジネスロー)。イギリスで語学留学後、外資系企業の人事部やアウトソーシング会社にて10年以上勤務。主に給与計算、社会保険事務、就業規則見直し、労務相談等の業務を担当。一般企業や団体の労務監査、外国人技能実習制度適正化事業の労務監査も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品