- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス資格試験
- > ビジネス資格試験その他
出版社内容情報
マイナンバー制度がスタートし、企業内でマイナンバーを扱う実務担当者や企業から税・社会保障に関する手続きの代行を請け負う士業者等は、その適切な取扱いを理解し、適宜必要な対応をアドバイスできるようになっておく必要がある。
本書は、企業におけるマイナンバー管理の重要性を踏まえて、実務担当者の育成を目的としてスタートした「マイナンバー管理アドバイザー」の資格を取得するための、唯一の公式テキストである。
≪基礎理解編≫
第1章 マイナンバーの基礎知識
第2章 事業者におけるマイナンバー業務の概要
≪事業者実務編≫
第1章 民間事業者におけるマイナンバーの利用
第2章 民間事業者に求められる安全管理措置
第3章 マイナンバー管理実務演習
日本マイナンバー管理協会 東京リーガルマインド[ニホンマイナンバーカンリキョウカイ トウキョウリーガルマインド]
目次
基礎理解編(マイナンバーの基礎知識(マイナンバーとは;利用する場面;通知カード・マイナンバーカード)
事業者におけるマイナンバー業務の概要(用語の定義;マイナンバーの提供;マイナンバーの取得;収集制限、保管制限、廃棄;開示、訂正、利用停止権;罰則規定))
事業者実務編(民間事業者におけるマイナンバーの利用(利用のルール;社会保障関係;税務関係)
民間事業者に求められる安全管理措置(事業者が自ら行う場合;委託を行う場合;民間事業者における特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合)
マイナンバー管理実務演習(マイナンバー管理アドバイザーとしての中小事業者へのコンサルティングの実践;マイナンバーチェックリスト―民間事業者向け))
-
- 和書
- 世界標準の子育て
-
- 電子書籍
- 情報処理教科書 プロジェクトマネージャ…