厚生労働省「業務取扱要領」を踏まえた離職票作成ハンドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784539723838
  • NDC分類 364.7
  • Cコード C2032

内容説明

離職票に関する実務上の扱いをとりまとめ、記載方法やポイントを解説。

目次

第1章 総論(雇用保険法の目的;セーフティネット機能としての求職者給付;保険給付の前提となる保険料負担;求職者給付と離職票)
第2章 各論(資格喪失届・離職証明書を記載するに当たっての基本事項;雇用保険における賃金の範囲;資格喪失原因;離職区分)
第3章 実例紹介(離職証明書左側の具体例;「7離職理由」欄の記載例;雇用保険被保険者期間等証明のポイント;離職票再交付のポイント;離職票記載事項補正のポイント)
第4章 電子申請(電子申請とそのメリット;電子申請の方法と手順)

著者等紹介

今泉叔徳[イマイズミヨシノリ]
東京都立大学(現・首都大学東京)法学部法律学科卒業。都内法律事務所にて労働法務を学んだ後、2005年に大野事務所入所。人事労務に関する相談業務、IPO支援コンサルティング、アウトソーシング業務に従事

深田俊彦[フカダトシヒコ]
特定社会保険労務士。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。財団法人にて災害補償業務に従事した後、約4年間の社会保険労務士事務所勤務を経て、2006年に大野事務所入所。人事労務に関する相談業務、IPO支援コンサルティング、アウトソーシング業務に従事

土岐紀文[トキノリフミ]
特定社会保険労務士。明治学院大学経済学部卒業。一般企業勤務を経て、千葉県内の社会保険労務士事務所で労働社会保険手続、給与計算、労働保険事務組合業務に約2年間従事した後、2009年に大野事務所入所。人事労務に関する相談業務、アウトソーシング業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品