内容説明
独身女性の3人に1人は貧困?働き方から、年金、保険、貯蓄、介護問題まで…「もしかしたら結婚しない人」の安心生活の知恵。
目次
プロローグ リアルなシングル女子「シングリア」へ
1章 今の「働き方」から見えてくる、あなたのシングルライフの未来―さまざまな雇用形態でどんな不安があるか、どんな未来が見えてくるか
2章 いくらあったら安心?20代・30代に必要な保険・年金・貯蓄の話―老後までも考えると、いくら必要か。今から知っておくマネープラン
3章 シングル女子の人生設計に「健康とそのリスク」は無視できない―シングル女性にとって健康問題は、いちばん重要な問題。どう考え、どう備えるか
4章 ハッピー・シングルライフのために知っておくべきこと―住居や人間関係、介護の問題、親や親戚とのかかわりなど、シングル女子の今から考えておくべきこと
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うさっぴ
8
今は契約社員で何とかひとり暮らしできてる。やっぱり将来を考えると正社員を目指していきたいけど、しばらくは今のままだと思う。仕事とお金のことはしっかり考えていきたい。2014/11/10
あい
3
表紙の『もしかしたら結婚しない人』に引き寄せられて借用。正社員って、金銭的に恵まれていることを痛感。。お金のことを考えると、簡単には辞められない。病気になったらゆっくりできるのに…なんて甘いこと考えてたけど、治療費もばかにならない。今からできることは倹約!そして、会社で必要とされる人になること!2013/05/14
あぃ
2
とてもわかりやすくてためになりました。また、いろんな時々にあわせて読みたいです。2014/01/03
りさ
1
読みやすい文章で書かれいてる。将来に備えるという観点からみた雇用形態の選択、お金の蓄え、健康のリスク、人間関係について知っておくべき事実と利用できる制度が筆者の社労士としての経験をベースに現実的な形にまとまられている。「シングリア」として生きるか選択する際の判断材料にもなる。2019/12/18
Ai
1
健康は財産、長生きはリスク、無知は罪、というのに異論はないけど。面倒だなぁ、ピンシャンコロリでさっさと逝きたいなぁと思うのはいけないことだろうか。2016/02/23