交渉の論理力―どんな相手も説き伏せる切り返し術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784537254693
  • NDC分類 361.3
  • Cコード C0034

内容説明

「手ごわい交渉人」70の法則。かけひき論から、交渉話術、抜かりない事前の準備法まで、どんな話も丸くおさめる70のポイントを明かす。

目次

第1章 「交渉上手!」と言われる人の頭の使い方(裁判官時代に学んだ私の交渉術の基本;分解して考えれば問題解決の糸口がみえてくる ほか)
第2章 いつも優位に話を進められる人の法則(交渉の場こそ、第一印象が重要;謝罪に行く場合は「うなずき方」に注意する ほか)
第3章 交渉現場の話し方・聞き方「鉄壁話術」(交渉上手になるためには聞き上手になる;交渉のなかでの「話しの聞き方」 ほか)
第4章 交渉前にすでに勝負は決まっている(交渉の待ち合わせには必ず一五分前に行く;アウェーこそ交渉に有利な場所だ ほか)

著者等紹介

八代英輝[ヤシロヒデキ]
1964年東京生まれ。弁護士、米国ニューヨーク州弁護士。慶応義塾大学法学部法律学科卒業。司法研修の後、裁判官に任官。札幌地裁刑事部、大阪地裁民事部、大阪家裁を歴任。平成9年に裁判官を退官。東京弁護士会に登録。平成13年、米国コロンビア大学ロースクールに留学し修士課程修了後、米国ニューヨーク州司法試験に合格。全米法律家協会知的財産権部、ニューヨーク州弁護士会知的財産権部に所属。米国、ヨーロッパ、アジアに拠点をもつ国際法律事務所にて勤務した後独立し、現在、八代国際法律事務所代表。『サンデージャポン』(TBS系)、『スッキリ!!』(日本テレビ系)、『ワイド・スクランブル』(テレビ朝日系)など、テレビ・ラジオで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

LOVE弁慶

3
八代弁護士の本。得るものが多かった。手元においておくべきか悩むが取り敢えず近々に一回全体を再読する。2013/01/27

nob

1
まとまりがなくノウハウ本というよりエッセイみたい。感情的になっている相手の話はひたすら聞く、第三者の意見を使って説得する、オプションを多く持つ、聞き上手になる、自分自身の交渉こそ知的ゲームと割り切る。役に立ちそうなポイントはあるが、「論理力」とはあまり関係ない気が。タイトルと中身が合ってないのはこの手の本では珍しくないけど。2013/01/30

ゆき

0
テレビのイメージが強すぎて、きちんと読み込めなかった。イメージ的にマイナスに働いているかも2010/09/29

ryo

0
この人本なんて書いてるんだな。内容はあまり。2008/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6140
  • ご注意事項

最近チェックした商品