学校で教えない教科書
面白いほどよくわかる社会心理学―集団や社会の中で自然に築かれる人間関係の謎を読み解く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 266p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784537251616
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0011

目次

第1章 現代社会を生き抜くための不可欠な知識―社会心理学って何?
第2章 「私探し」流行の深層―「個人」を考える社会心理学
第3章 一対一で生じる心の動き―対人関係の社会心理学
第4章 集団が人間心理に与える影響―社会心理学で「集団」を考える
第5章 偶然集まった人たちが社会に及ぼす影響―社会心理学で「社会」を考える
第6章 現代社会の病巣を読み解くカギ―福祉と健康の社会心理学

著者等紹介

晨永光彦[トキナガミツヒコ]
社会心理評論家。1935年、名古屋に生まれる。学習院大学文学部卒業。専攻は比較思想論、比較文化論、社会学。現代心理研究会会員。雑誌に民俗学や社会学の研究を発表するなど、幅広く活躍している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

taku

0
社会心理学の基礎について学べました。より具体的な学問として、興味がでました。2016/03/10

ツンドク

0
タイトル通り、良くも悪くも教科書な内容でした2015/05/15

0
★★★☆☆2012/04/13

ねこさん

0
心理学ではなく社会心理学という学問があることを知らなかった。だが読んでみれば、世間にありふれた事例ばかりで、社会心理学がかなり身近な存在であることを認識させられた。2023/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/372024
  • ご注意事項

最近チェックした商品