書き込み式こころをしずめる、ととのえる、般若心経の練習帖―紺紙金字経風お手本つき

個数:
  • ポイントキャンペーン

書き込み式こころをしずめる、ととのえる、般若心経の練習帖―紺紙金字経風お手本つき

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 08時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784537220711
  • NDC分類 728.4
  • Cコード C2076

出版社内容情報

怒り、かなしみ、不安……
言葉にできない心のモヤモヤを
般若心経の写経で癒し、整え、しずめましょう。

切り取ってつかえる、格調高い「紺紙金字経」風お手本で
写経を楽しみましょう。
紺染の料紙(用紙)に金泥(金の墨)でしたためられた
紺紙金字経は、その多くが帝や近しい公卿らによって納められ
重要文化財や国宝に定められているものも。
美しいお手本で手軽に、本格的に、写経をはじめましょう。

写経には独自の文字の書き方があります。
大きな文字でひとつひとつポイントをおさえて練習したら
写経スタイルで練習する仕組み。
はじめての人でも安心です。

ていねいに内容を解説していますので
般若心経の美しいリズムだけでなく、その意味を深く知ることができます。
仏教用語もわかりやすく紹介。
文字のひとつひとつ、言葉のひとつひとつに心を傾けることが
自然とかなえられるようになります。

筆ペンでも練習するのにぴったり、お手本がプリントされた
「なぞり書き用紙」と清書の「写経用紙」つき。
厚みのあるやわらかい風合いをそなえた用紙は
書きごこちにもこだわりました。
この本と筆ペン一本があれば、すぐに写経をはじめられます。

目次

第1章 写経をはじめましょう(写経とは;毛筆の基本;写経のきまり;写経Q&A;般若写経でつかわれる字体)
第2章 般若心経を書いてみましょう(摩訶般若波羅蜜多心経;観自在菩薩;行深般若波羅蜜多時;照見五蘊皆空;度一切苦厄 ほか)

著者等紹介

名取芳彦[ナトリホウゲン]
真言宗豊山派元結不動密蔵院住職。1958年東京都生まれ。大正大学卒業。真言宗豊山派布教研究所研究員。豊山流大師講(ご詠歌)詠匠。密蔵院で写仏講座、ご詠歌指導を行うかたわら、読経の会、法話の会、浪曲の会、ライブハウスでの声明ライブも主催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。