出版社内容情報
漫画や同人誌などをかく上で、
キャラクターの心情や効果音など
ストーリーをより効果的に演出するためには、
必要不可欠な「描き文字」。
文字の大きさ、字体、レイアウトなど
作風やシチュエーションに合わせてえがく描き文字は、
文字なのでイラストより単純そうにみえて奥が深いゆえ、
苦手意識を持つ人もいます。
基本的な描き文字のかき方からわからない人、
ある程度はかけるけど場面ごとのかき分けが得意ではない人、
効果音のレパートリーが少なくて悩んでいる人、
文字の配置やレイアウトが苦手な人など、
本書はそのような描き文字に対する
さまざまなお悩みポイントをおさえた一冊です。
内容説明
場面別の描き文字が50シーン500点以上収録。漫画に大切なのは絵だけじゃない。文字を極めてストーリーをもっと面白く!字体・サイズ・レイアウトなどプロフェッショナルの神技を大公開。シチュエーション別の描き方に悩んだら、レパートリーに限界を感じたら、漫画の描き方を一から見直したくなったら、この一冊ですべて解決!
目次
第1章 描き文字は誰でもカンタンに描ける!(「描き文字」とは?;デジタルツールで描く描き文字;音の大小、強弱を描き分けるコツ;文字だけで印象は操作できる;表現力を高めるあしらいの技術 ほか)
第2章 シーン別描き文字実践編(登場する!;轟く!;燃える!吹き荒ぶ!;波打つ! ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
78
分類726。レタリングの本。マンガやPOP作成に使える「手書き文字」の書き方を解説。描き文字の種類は2つ①実際に聞こえる音を文字化したもの②状態や見かけを文字化したもの▽書き文字の大きさで音の大小、遠い近いなど印象を操作できる。シーン別書き文字実践編では、登場/燃える/立つ/歩く/食べる/ときめく/静まる/奏でる…など具体的に多くの例を記載。巻末に索引あり。デジタルとアナログ両方に対応。2023年刊2024/12/16
とよぽん
43
手書きの文字だけでなく、デジタルツールを使った効果的な文字・・・音、感情、雰囲気、場の空気、情景など文字で表現することができる! すごいワザ。デザイン専門学校による著書だが、私も使ってみたいツールや技法がたくさんあった。2023/04/30
千代
0
描き文字いいな。描けないけど見てるだけでも楽しい。『レトロ』が好き。パラリラパラリラ~って。2023/04/08