はじめての白糸刺繍 ホワイトワークでつむぐくらしの小物

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

はじめての白糸刺繍 ホワイトワークでつむぐくらしの小物

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月03日 13時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 18X19cm
  • 商品コード 9784537217032
  • NDC分類 594.2
  • Cコード C2077

出版社内容情報

レディたちに愛されてきた伝統のたしなみをあなたの暮らしに取り入れて

白糸刺繍「ホワイトワーク」とはその名の通り、白い糸だけで生み出される美しい刺繍のこと。ヨーロッパ各地で受け継がれ、それぞれに技法を発展させながら19世紀末には、上流階級の淑女の教養としても愛されるようになりました。白い糸から生まれる繊細な陰影と表情は、うっとりせずにはいられないほど魅力的。身のまわりにあるだけで暮らしを洗練させてくれる刺繍、それがホワイトワークなのです。

基本のテクニックだけでトライできます
紹介するテクニックは基本のものだけにぎゅっと凝縮。忙しいわたしたちでも挑戦しやすく、
そして現代の生活に取り入れやすく作ったのがこの本。

シュバルム、ドロンワーク、ハーダンガー、ヒーダボー、アジュールを紹介します。
小物のアレンジでは、いくつかの種類の刺繍を組み合わせることで基本テクニックだけでも本格的な仕上がりにできるよう、ひと工夫。ひとつだけステッチをマスターすればできる作品も。初挑戦の人や、一度やってみたけれど難しかったという人にもオススメです。

ホワイトワークがぴったりの小物たち
白糸刺繍なら色の組み合わせに困ることもなくシックで上品なセンスを楽しめますよ。基本的な技法だけで、こんなに楽しめるなんて!という喜びをぜひ味わって。

小物はどれも甘さひかえめ、シックでモダンなデザイン。
パラソルやクージー、ロゼットなど、今までにない新しいアイデアがたくさんつまっています。人気の北欧デザインや、ナチュラルなファッションにもぴったり。

作品例
パラソル

ガーランド

ブラウス

ウォールクロック

クージー

ストローハットリボン

トラベルポーチセット

シューキーパー

アイピロー

ロゼット

刺繍フレームのウォールデコレーション

ピンクッション&ツールケース

サシェ

目次

STRAW HAT―アン
GARLAND―ヘスター
EARRING&BROOCH―ジョージアナ
COOGEE―イザベラ
WALL CLOCK―キャサリン
PARASOL―エリザベス
WALL DECORATION―エウリディーチェ
EYE PILLOW―シェヘラザード
SHOES KEEPER―ジジ
INITIAL HANDKERCHIEF―ルイーズ〔ほか〕

著者等紹介

中野聖子[ナカノセイコ]
刺繍作家。白糸刺繍教室「白い針仕事」主宰。ホワイトワークに魅せられ刺繍を始める。講師資格取得後、教室、作家活動を開始。現在は吉祥寺のアトリエを中心に、代官山など都内数カ所で教室を展開。企業カタログの装丁や手芸雑誌など寄稿も多数行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

R

6
ブックマーカーが素敵。2025/02/15

クドアンヌ

2
以前試しにボタンホールスカラップを刺したことがあるが、いつも通りの長さの刺繍糸(かせ幅4個分くらい?)を使って1個分のボタンホールスカラップと次のボタンホールを数目刺すのが限界だった。なので相当糸を長く用意しなければならないのかな…?できればどれくらいの長さの糸で刺してるのか教えて欲しい。刺し方は結構丁寧に説明されていると思う。図案はところどころ編み図みたいで慣れるまで時間がかかりそう。ホワイトワークの美しさは言わずもがな。ハーダンガーのブックマーカーなんてなんぼあってもいいですからね…。2024/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13707067
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品