昆虫たちのやばい生き方図鑑

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

昆虫たちのやばい生き方図鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784537216868
  • NDC分類 486
  • Cコード C2076

出版社内容情報

地球上の全生物の7割が昆虫。

昆虫は小さくて弱い? とんでもない!
じつは地球上でいちばん栄えている最強の生き物なのです。
「ピンチには、ロケットの原理で100℃のおならをお見舞い(ミイデラゴミムシ)」、「仲間とつるむとワイルドな顔に変わっちゃう(トノサマバッタ)」、「ワニの頭部とフクロウの目で威嚇?(ユカタンビワハゴロモ)」、「作った家が快適すぎて、一生ミノから出られない(オオミノガのメス)」、「長い脚と強い闘争心の総合格闘家(コーカサスオオカブト)」など、身近な昆虫から「こんなの見たことない!」レア昆虫まで、その大胆すぎる生き残り術を紹介します。
昆虫界でも大注目の人気イラストレーター、
いずもりようさんのかわいくっておもしろいイラスト解説&4コママンガつき!
「完全変態」「不完全変態」の特徴から、昆虫の持ち方、やばい度メーターまで。驚きと感動、さらには生き抜くヒントまでくれる、昆虫たちの「やばい」くらい「すごい」生き方図鑑です。

内容説明

やばいくらいすごい昆虫たちの生き残り大作戦。身近&レア虫120種。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りらこ

20
メカニカルな昆虫界。全て生きていくためと子孫を残すため。いやはや。全て絵なので、時々本物の姿も見たくなってググりながら読んだ。特化した感じが昆虫の魅力なんだわ。東日本のゲンジボタルと、西日本のヘイケボタルの点滅速度の違い、もうこの昆虫にまでその違いが出るなら、なるほどな!って事だ!虫ってほんとすごい。子どもの頃は、身近にいたから観察したり実験したりしたけど、今はそんな勇気もないので、ここであの童心を取り戻した気分。気分だけだけど。#Netgalley2019/04/30

Yumi

13
《図書館本》面白かった!ゲンジボタルが地域によって光る速さが違うなんて!他にもえー!!そうなの?!って言うのが沢山🤭✨楽しめました!2023/07/20

まつり

0
小学校低学年の時に父が買ってきてくれた『ファーブル昆虫記(奥本大三郎氏のより抜き・子ども向けのやつ)これで虫の世界にハマった自分。それからウン十年、母が図書館から借りてきた『昆虫たちのやばい生き方図鑑』。う~ん、こういうたぐいの本ってビミョ~に『生き物ディスってる』感のあるのも多いしな~そういうの苦手……。と思いながらぱらぱらめくったら大違い! これは真正面から『虫リスペクト!!』オーラがむんむん伝わってくる! しかも知らんかった知識がいっぱい! ということで即買うことに。アオバセセリ(幼虫)萌え!2019/06/23

Eri

0
じゅえき太郎さんを読んでから、ちょっと昆虫にハマっているわたし。 でも、実際には見たくも触りたくもありませんが! プラスチックを食べる(分解)ことのできる昆虫がいるなんて!これからのゴミ問題にも昆虫の生態研究が役に立つ立ちそうです。2019/10/02

絵具巻

0
文京区立根津図書館で借りました。2019/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13606362
  • ご注意事項

最近チェックした商品