出版社内容情報
上半身の重み、下半身の重み、腕の重み、脚の重みーー自分の体の重みを使って筋肉を伸ばすストレッチ上半身の重み、下半身の重み、腕の重み、脚の重みーー自分の体の重みを使って筋肉を伸ばすストレッチだから、誰でもできるポーズを取り、全身を脱力するだけで、ターゲットの筋肉を気持ち良く伸ばせる。画期的な新メソッド登場!
筋肉を伸ばすストレッチから”伸ばされる”ストレッチへ
全身の主な筋肉
本書の使い方
著者のことば
序章 間違いだらけのストレッチ
第1章 自重ストレッチが効果的な理由
第2章 体幹の自重ストレッチ
第3章 股関節の自重ストレッチ
第4章 脚の自重ストレッチ
第5章 肩・腕・肩甲骨の自重ストレッチ
第6章: 骨盤&肩甲骨の動的ストレッチ
第7章: 自重ストレッチプログラムの組み方
比嘉 一雄[ヒガ カズオ]
1983年生まれ。早大スポーツ科学部スポーツ医科学科、東大大学院生命環境学科卒。CARADA.LAB代表。研究と現場のハイブリッドトレーナーとして活躍。執筆活動やセミナー・講演活動を積極的に行いTV・雑誌メディアでも話題。
内容説明
重力で“伸ばされる”究極のストレッチ!自重筋トレの第一人者が教える“自重”の新たな使い方。
目次
序章 間違いだらけのストレッチ
第1章 自重ストレッチが効果的な理由
第2章 体幹の自重ストレッチ
第3章 股関節の自重ストレッチ
第4章 脚の自重ストレッチ
第5章 肩・腕・肩甲骨の自重ストレッチ
第6章 骨盤&肩甲骨の動的ストレッチ
第7章 自重ストレッチプログラムの組み方
著者等紹介
比嘉一雄[ヒガカズオ]
1983年、福岡県生まれ。パーソナルトレーナー。CALADA LAB.代表。早稲田大学スポーツ科学部卒業後、東京大学大学院に進学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ダイスケ
hannahhannah
こうちゃ
黒縁メガネ
mamaboo