こころ旅フォトブック―火野正平が出会った人と風景と

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784537214321
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C2026

出版社内容情報

火野正平がつぶやいた味わいある言葉。その旅を心の中で追体験できるフォトブックです。特製サイン入り手ぬぐい付き
全国を自転車で旅するNHKBSプレミアムの人気番組「にっぽん縦断 こころ旅」は6年目に突入。これまで訪ねた様々な日本の風景と、道中、火野正平がつぶやいた味わいある言葉。その旅を心の中で追体験できるフォトブックです。


PART1 こころ旅BEST
PART2 2012春-2016春 こころ旅が見た東北
PART3 タカラモノ
PART4 季節を感じる
PART5 都道府県別とうちゃこ地点索引完全版ほか

火野 正平[ヒノ ショウヘイ]
俳優。1949年東京都生まれ。12歳の頃から劇団「こまどり」に所属し、1962年ドラマ「少年探偵団」(フジテレビ)に出演。1973年のNHK大河ドラマ「国盗り物語」の秀吉を演じ話題に。少年時代は、琵琶湖一周も達成した自転車男子。

NHKチームこころ旅[エヌエイチケーチームココロタビ]
正平さんと一緒に走るカメラマン、音声マン、監督、メカニック担当のほか、後ろから追いかけるサポート隊、遠景を捉えるBカメ隊、さらにお手紙事務局や編集・効果・ミックスなど。

目次

こころ旅BEST!
こころ旅が見た東北―2012春~2016春
ふれあいほっこりこころ旅
季節を感じるこころ旅
都道府県別560のとうちゃこ一覧

著者等紹介

火野正平[ヒノショウヘイ]
俳優。1949年、東京都生まれ。12歳のころから、劇団「こまどり」に所属し、1962年、ドラマ「少年探偵団」(フジテレビ)に出演。1973年の大河ドラマ「国盗り物語」の秀吉が当たり役となり、一躍注目を集める。その後、テレビ、映画に多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yumiha

39
懐かしかった。同居人といっしょに見たTVの場面が写真として残っている。「人生下り坂最高」「ジャパンきらいや」のセリフで笑い合ったっけ。喫茶「花房」のマスターの写真は、TV放送の後で二人で訪れたことを思い出した。濃い味のコーヒーを好むのは、「花房」の影響だったんかな。どのページの火野正平さんも魅力的。ラストのページの「不良の高齢者になったんねん!」の心意気もエエわぁ。そんな正平さんに川柳を捧げよう。「一般的に言えばかわいいくそじい」(石田柊馬)2024/07/30

くみ

20
もう長いことファンなんです、この番組!親に勧められた時は「自転車に乗って募集した目的地に着くのが楽しいの?」と半信半疑でしたが、見だしたらはまったー!ひとえに火野正平さんの魅力に尽きる。ユーモアでバランス力があるかと思えば、一言ぽつんと発する言葉の深さ。タイムリーにしまなみ街道を自転車で走るイベントに参加したのですが、正平さんの上り坂での苦しさがよく分かった。。更に正平さんの「(人生)下り坂最高!」が脳内リピートでした。2019/11/01

喪中の雨巫女。

11
《図書館-返却》火野さんの笑顔と、出逢った人もいい笑顔。この番組の熊本編だけしか、みたことないのが、残業。2017/04/11

ぽけっとももんが

7
主人と息子たちがこの番組のファンなのだ。もちろんわたしも嫌いではない。視聴者の思い出の場所についての手紙を元に、火野氏が自転車でその場所を訪れる、という趣向のこの番組に、もしわたしが手紙を書くならどこだろう。忘れられないほどの景色があるかな。そんなことを思いながら写真を眺めました。2017/01/22

はくもくれん

5
とうちゃこ〜^_^思えばこの番組が今年も心の支えでした。続いて欲しいなぁ。2016/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11184201
  • ご注意事項

最近チェックした商品