柔道 寝技を極める!―世界を制した稀代の寝技師が実戦に即した一流テクニックを伝授 勝つための連絡変化を徹底解説

電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

柔道 寝技を極める!―世界を制した稀代の寝技師が実戦に即した一流テクニックを伝授 勝つための連絡変化を徹底解説

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 174p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784537214055
  • NDC分類 789.2
  • Cコード C2075

出版社内容情報

世界を制した著者がモデルとなりわかりやすく解説。寝技の上達を目指す選手のバイブルとなる一冊。寝技には抑え込み技、絞め技、関節技の3種類ある。本書では、この3つを連動させながら「一本」に結びつける技のポイントを、世界を制した著者がモデルとなりわかりやすく解説。寝技の上達を目指す選手のバイブルとなる一冊。

はじめに

第1章 固め技の基本形と基本変化
第2章 体勢別攻撃法 四つん這いの相手を攻める

第3章 投げ技から固め技へ

第4章 固め技の基本技術

抑え込み技のポイントと基本変化
絞め技のポイントと基本変化
関節技のポイントと基本変化
体勢別攻撃法
投げ技から固め技への変化
固め技の基本動作

柏崎 克彦[カシワザキ カツヒコ]
1951年9月16日、岩手県久慈市生まれ。1975年?1981年まで全日本選抜体重別選手権で五度優勝。1981年マーストリヒト世界選手権65?級優勝。1982年引退。合理的な技術で世界に知られる寝技の権威でもある。現在、国際武道大学教授を務める。

内容説明

固め技(寝技)には抑え込み技、絞め技、関節技をあらゆる形で駆使できるおもしろさがある。様々な状況から「一本」につなげる連絡変化。基本から体勢別攻撃法、投げ技から固め技への連絡変化と、実戦に即した達人のテクニックが本書には集約されている。自分なりの技術を研究して柔道を楽しもう!

目次

第1章 固め技の基本形と基本変化(横四方固めの基本形と基本変化;上四方固めの基本形と基本変化 ほか)
第2章 体勢別攻撃法(四つん這いの相手を攻める;下から向かい合って攻める;四つん這いからの攻撃;仰向けの相手を攻める)
第3章 投げ技から固め技へ(引き込み返し;隅返しから抑え込み技へ ほか)
第4章 固め技の基本技術(脚の使い方;脚の抜き方 ほか)

著者等紹介

柏崎克彦[カシワザキカツヒコ]
1951年9月16日、岩手県久慈市生まれ。久慈中学校→久慈高校→東海大学。地元の三船十段記念館で小学5年から柔道を始める。大学卒業後は茨城・多賀高校で教職に就き、その後、東海大学講師を経て84年から国際武道大学に勤務。柔道部監督、部長を経て現在師範。75、78~81年全日本選抜体重別選手権優勝。80年モスクワ五輪代表(日本不参加)。75年ウィーン世界選手権2位。81年マーストリヒト世界選手権優勝。82年、嘉納杯での優勝を最後に現役を退いた。国際武道大学教授。八段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メガネねこ

1
★★★★⭐︎柔術の基本テクニックに通じる所が多い。立ち技からの連携はあまりやらないので参考になった。2020/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10989169
  • ご注意事項

最近チェックした商品