目次
1 実はこんな気持ち!―顔と体で知るネコの心(黒目がまん丸になるのはなぜ?;目をそらすのは反省していない? ほか)
2 可愛いしぐさの理由は?―しぐさで知るネコの心(食事をねだったのに残す理由;どうして獲物をもってくるの? ほか)
3 うちのネコだけじゃなかった!―本能と習性から知るネコの心(うちのコの行動範囲はどこまで?;お尻のにおいをかいで、ごあいさつ ほか)
4 もっと仲よくなりたい!―生活から知るネコの心(すり寄ってくるのは甘えている?;なでていて急にかみつくワケは? ほか)
5 みんな可愛い!ネコの種類と柄(うちのネコはなに柄?;ネコの種類は意外と少ない? ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗
64
猫が何もない所をじっと見つめてるのは、人間に見えないものが見えるのではなく単に耳を澄ましてるだけと知り、ガッカリだか安心だか分からないw2023/03/19
宇宙猫
21
★★★★ ニャン初心者むけ。イラストもちょっとユーモラスで可愛いし、分かり易い。 2016/07/14
mizshnami
18
うちのニャーは、ココに描かれている通りでした。そして今はぼくの膝の上。至福の刻。2016/04/07
みか
10
アレしちゃダメ、これもダメって言うノウハウ本が多い中、単純だけどピンポイントで、これはこう言う理由、こうすると喜ぶというポジティブな語り口が心地よい。「猫は魚好きじゃない」「テレビがお好き?」「毛布をモミモミ」「飼い主と同じ寝相は信頼の証」「香箱座りはリラックスMAX状態」「何もないところを見つめる」「白っぽい猫は女王様タイプ」「濃い色の猫は自立心が強い」「猫の種類は30~60種類(犬は300~800種)」。ありがちな本ですが新鮮な情報も沢山あって面白かったです。2015/04/30
Aaa
6
この本を読んで、知らなかったネコのキモチ気持ちがよく理解できた。文章は比較的短かったが短い文章の中に、詳しく書かれてあったので内容が素直に入ってきた。文中には写真はなかったが、絵がよく使われており、面白かった。2020/07/19
-
- 和書
- 令和の山口組 新潮新書
-
- 電子書籍
- 今度の恋は勝ちましょう【マイクロ】(1…