免疫力がつくふくらはぎマッサージ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784537209075
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C2077

内容説明

ふくらはぎをもめば血行がよくなり、冷えや便秘が改善。免疫機能が活性化して、心も体も美しく健康に。

目次

1 ふくらはぎをもむと元気とキレイがやってくる!(ふくらはぎマッサージ実践マンガ;ふくらはぎマッサードがどうして必要なの? ほか)
2 「自分療法」で健康に!基本のふくらはぎマッサージ(ふくらはぎマッサージ実践マンガ;まずはふくらはぎに触ることからスタート ほか)
3 取り入れたい!効果が上がるプラスαの健康術(ふくらはぎマッサージ実践マンガ;+α腹式呼吸をしながらマッサージ ほか)
4 タイプ別ふくらはぎ健康法(ふくらはぎマッサージ実践マンガ;自分のタイプを知って、マッサージに生かしましょう! ほか)
5 ふくらはぎマッサージ体験談(昔の夢を取り戻させてくれたマッサージ。今では一生の宝物になりました;旅先での腹痛がスーッと引いた!今では娘もマッサージ愛好者です ほか)

著者等紹介

鬼木豊[オニキユタカ]
身心健康堂・身心養生苑理事長。1935年福岡県生まれ。2003年、外科医であった故石川洋一氏が提唱するふくらはぎマッサージの教えを受け、ふくらはぎマッサージの普及活動、および後進の育成に努めている。日本統合医療学会会員

槇孝子[マキタカコ]
身心健康堂院長。1951年新潟県生まれ。鍼灸師の資格取得後、身心健康堂に入所。鬼木豊氏とともに故石川洋一氏にふくらはぎマッサージの指導を受ける。身心健康堂において施術を行うほか、ふくらはぎマッサージ実習講座で講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hyuga

2
図書館本。新しい方はかなり待たねばならぬが少し古いとすぐ借りられる。内容はさほど変わらないかと。2014/06/02

オカピー

1
昨年9月から、走っていて突然にふくらはぎが攣ったようになることが多く、整形外科、整骨院と通ったがなかなか良くならない。血の流れが悪いと思うので、ふくらはぎマッサージをやってみようと思う。2013/10/12

残心

0
ふくらはぎが人の健康に深く関係しているのは事実だと思います。 この種の本の中で、この本が特別に優れているかについては、ちょっと疑問です。見やすくわかりやすいのは良いと思いました。ななめ読み。図書館本2019/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3341204
  • ご注意事項

最近チェックした商品