内容説明
体の不調を解消する「リンパマッサージ」と「ツボ押し」は、手軽にできるハンドケアです。リンパとツボの位置をわかりやすく図示をし、正しくおさえる方法も解説。
目次
1 おさえておきたい!リンパ&ツボの効果
2 基本のテクニック
3 疲れ・不調をスッキリ!
4 痛みをやわらげる
5 心を整える
6 女性の悩みを解決!
7 美容とダイエットに効く
Extra より健康になるために
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Sugi Takahiro
7
写真入で分かりやすいリンパとツボのコツ。 リンパ液はリンパ管に回収された組織液で、心臓の力がない分筋肉の力でポンプされる→むくみは動いて筋を収縮させると解消 右半身と左半身のリンパ分布は違う。右が胸より上で浅い、左は下肢と左半身で浅いところから深いところまで。 リンパ節はフィルター上で、免疫機能をつかさどる→リンパが不調だとがん細胞に負けて突破される→癌の転移 浅いリンパは皮膚2ミリ下から始まるのでさするだけでも効果充分 合谷、百会、三陰光、大椎、陰稜泉、曲池が万能なツボ 呼気で押して吸気で離す 2016/01/06
mike
3
図書館本で斜め読みって感じ。私は抱える腰痛、肩こり、足のだるさの改善のツボってもっと意外なところにもあると思うんで、それが知りたかったんだけど。期待ほどではなかった。2019/07/26
ゆう
1
あんまりないリンパと経絡が両方載ってる本。2017/04/12
.*sakura.*
1
★★★★★ リンパの流れとツボはだいたいは知っていましたが、この本、写真や絵でツボの位置がとても分かりやすく書かれていますので、どなたでも実践しやすく、分かりやすいと思います。 ~実践~ 脚のむくみを感じていたので、実践しました。脚がとても軽くなりました◎ 暑い夜、眠れなかったので眠れない時のツボを。ふっと眠気がきてよく効きました◎ 図書館から借りましたが、自宅においておきたいと購入考えています。 ミニサイズのものか、こちらのサイズか迷うところ。2015/06/25
ランドル
1
分かりやすく、見つけやすい。お灸の参考にと思ったが、本文はリンパマッサージと指によるツボ押しがメイン2013/06/16