- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(中高年)
- > 日本文芸社 ニチブンC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Comit
64
Kindle Unlimited~生き物を飼うことの意味を問うコミックエッセイ~『生き物を飼うことは、楽しいだけではない。可愛いだけでもない。幸せな時間ばかりでもない。それでも僕らは、何かを求めてきみをかう』~読者に向けた17の“戒め”は考えさせられました。コロナでペットを求める人が増えたこと、そして捨てる人が増えたこと…ペットを飼おうか迷っている人は是非読むべき本。今、ペットを飼っている人にも共感できる部分がたくさんある本です。泣かされた~( p_q)2021/03/21
新田新一
32
ペットと飼い主の絆を描いた17編。斜に構えた、シニカルな描き方になっていますが、基本的にじーんとする話が多いです。犬や猫とのつながりは、それだけ人間にとってかけがえのないものなのでしょう。8章では結婚せずに犬と生活し続けた女性のことが描かれています。年齢を重ねて、飼っていた犬たちも死んで、彼女は自分は一人であると思うのですが……。この短編は温かな読後感があります。一人ぼっちになったと思ったのに、犬たちが贈り物を残してくれていたことに気づくのです。彼女だけではなく、読者も救われた気持ちになる作品。2025/02/22
せ〜ちゃん
25
★★★★★ 読み放題。 ペット…特に「死」を思わせる題材の漫画エッセイ、短いお話が17話。 サラッと描かれているのに何度もウルっとさせられたな…。ちょっと衝撃を受けてしまう部分も多々あった。 猫好きなのに猫を飼わないOLのお話は凄く共感した! そう、私は動物が飼えない人種ですd( ̄  ̄)2021/03/21
ぐっち
21
【キャッツミャウブックス本】若干雑な飼い主と、猫や犬の話。雑に扱われてるなあと思って読んでると泣かされる、雑そうに見えて愛が詰まってる。2023/03/04
アルカリオン
18
KindleUnlimited 未読ながら『負ける技術』なる本を書いた人だということは知っていたので笑える話かと思って読んでみた。そうしたら、じんわりと胸に響くいい話じゃないか。意表を突かれた。2021/03/07