ニチブンコミックス<br> おもいで停留所

個数:
電子版価格
¥680
  • 電子版あり

ニチブンコミックス
おもいで停留所

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ コミック判/ページ数 230p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784537132298
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

saga

35
終戦直後、父を亡くし、中学を卒業して路線バスの車掌となった麻紀17歳。路線バス、時には観光バスに乗務する中で、様々なハプニングが出来する。戦前、子どもの頃に父に連れられて行った東京のバス車掌との出会いが、麻紀の今に繋がっている「秋の追憶」が良かった。全体的に作者お得意の人情味あふれる作品だった。ボンネットバスも懐かしいが、車掌乗務のバスというのは、今どれくらいの世代が憶えているだろう?2020/02/02

かっぱ

29
昭和25年、終戦からまだ5年後の話。17歳でバスの車掌を勤める少女の物語。車掌の仕事はバスに同乗してキップ販売や停留所の案内、そして時には、踏切などの危険な箇所でバスを降りて安全のための誘導をする。この少女の口からは「職責」という言葉がすらりと出てくる。会社の制服を着て自分の仕事を全うすることに全身全霊を捧げている。いまではバスガイドと言えば、観光バスだけになったが、この時代には市営バスなどでも欠かせない存在であったことがわかる。2016/09/28

かおりんご

22
漫画。戦後の日本(昭和25年頃)をたくましく生きようとするマキが主人公。みんなそれぞれに戦争の苦しみを抱え、でも前を向いて生きていこうとする姿が描かれています。ちょっと涙がほろりとする、心温まる話です。ジャケだけで選んだけれど、あたりでした!2020/08/15

アーチャー

12
表紙に魅かれて購入しました。本の帯にも書かれていますが、戦後の傷跡に苦しむ人々をユーモアを交えて暖かく、そしてシビアに描かれていてるのが良かったです。声高々に”反戦”を掲げるものより、こういった作品に心動かされるものなんですよね。2015/03/07

Susumu Kobayashi

4
父を戦争で亡くした沢田麻紀は、戦後バスガールとなって仕事に精を出す。その過程で起きた事件を描くペーソスあふれる連絡短篇集。池田邦彦の作品はいつも泣かせてくれる。うまいなあ。2020/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9208995
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品