祝詞(のりと)入門―祭事・年中行事に役立つ

祝詞(のりと)入門―祭事・年中行事に役立つ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19X14cm
  • 商品コード 9784537020960
  • NDC分類 176.4

内容説明

神前に奏上される「祝詞」というと、一般には難しいもののように思われがちである。しかし、本書は著者の経験豊富な現任神職の立場から、その歴史、意義、構成、古今の例文と解釈など、極めてわかりやすく解説されている。それは、たんに『祝詞入門』の書としてではなく、広く一般の人々に神道を理解していただく入門書としても、大変興味深い内容となっている。

目次

初宮詣―「産子」を初めて見参に入れる
七五三―成長した姿を神前に披露
成人式―氏神の神事に関与できるというところも
結婚式―ルーツは伊邪那岐・伊邪那美二神の結婚式
安産祈願―無事の出産に神の加護を願う
家内安全祈願―一家の不和罪穢れを祓う
商売繁盛祈願―ますますにぎわい、いよいよ繁盛
合格祈願―学問の神へ一家をあげて
病気平癒祈願―病気という罪穢れを祓う
旅行安全祈願―鎮魂で炎いを防ぐ
自動車清め祓い―お祓いと同時に心もひきしめて
祓詞―祭祀の前に必ず奏上される詞
地鎮祭―大地の神霊を鎮めまつる
道路起工式―地主神に工事の無事完逐を祈る
落成式―神への感謝とお蔭への褒め詞
葬場祭詞(告別式の祭詞)
通夜祭詞

最近チェックした商品