内容説明
家族の生の声をきく…。山あり谷ありの介護体験記。
目次
第1部 認知症を介護する家族の声(いつかは笑える日がくると信じて;「嫁」の叫びは虚しく―積もり積もったストレスで全身脱毛症に;つらいことはその場で忘れる―あたりまえに介護するために ほか)
第2部 介護者のメンタルヘルスと認知症への対応(介護者の置かれた現状;原因;では、どうしたらよいのか)
第3部 認知症の相談に行くところ(家族が「認知症になったかな」と感じたときは;介護保険のサービスを申請するには;介護保険で受けられるサービス ほか)
著者等紹介
安田美弥子[ヤスダミヤコ]
1966年、東京大学医学部保健学科卒業。医学博士。東京ガス、横浜市、東京都北区において保健師として勤務の後、埼玉県立衛生短期大学講師、東京都立保健科学大学教授を経て、順天堂大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 島津氏と薩摩藩の歴史