境界性パーソナリティ障害臨床ガイドブック―BPDの治療・ケアの基礎知識

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 196p
  • 商品コード 9784535982574
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C3047

出版社内容情報

一般精神科ケアで培った臨床能力をBPDの人々のケアに応用発展させ、さらにはBPDの実践的な治療に役立つアプローチを提供する。

内容説明

真にクライアントのためになる治療とは。事例を用いながらコンパクトに解説。

目次

第1章 治療のための基礎知識(「境界性パーソナリティ障害」という診断名の由来;治療法の発展; ほか)
第2章 治療上の課題と臨床経過(イントロダクション;アセスメント ほか)
第3章 スティグマ、言葉、治療者の感情、そして治療費(スティグマと差別;言葉(否定的な用語) ほか)
第4章 治療環境および法的環境(医療における法的体制;専門家に求められるリスク・テイク ほか)
第5章 治療意欲の維持(限界設定;治療者のバーンアウトの防止 ほか)

著者等紹介

クローウィッツ,ロイ[クローウィッツ,ロイ]
ニュージーランド・ワイカト保健センター/オークランド大学医学部講師

ワトソン,クリスティン[ワトソン,クリスティン]
オーストラリア・ヴィクトリア州パーソナリティ障害サービス部門長

福井至[フクイイタル]
東京家政大学文学部・東京家政大学大学院助教授・臨床心理士。早稲田大学第一文学部卒。早稲田大学大学院修了(博士、人間科学)

貝谷久宣[カイヤヒサノブ]
医療法人和楽会理事長・不安・抑うつ臨床研究会代表。名古屋市立大学医学部卒。マックス・プランク精神医学研究所留学。岐阜大学医学部助教授等を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シン

4
知ってたつもりでまだまだ知らなかった。当たり前だが。よくまとまってて勉強になった。2008/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1426063
  • ご注意事項

最近チェックした商品