出版社内容情報
天体に共通する現象を理解し基礎理論を学ぶ。宇宙空間の流体力学を扱う第1巻に、銀河の構造や宇宙論を含めて充実させた改訂版。
内容説明
太陽や星の内部構造、星間ガスの振る舞い、降着円盤の活動などを理解するための流体力学的な手法を学ぶ。改訂版では。銀河の構造や宇宙論を拡充し、さらに充実!
目次
宇宙流体力学
天体の大気と形状
星の構造
恒星系の構造
宇宙ジェットと太陽風
円盤降着流と降着円盤
星と降着円盤の振動と波動
星と星間の衝撃波
星と星間ガスの流体不安定
星と銀河のジーンズ不安定
銀河の渦状構造と棒状構造
膨張宇宙と天体形成
著者等紹介
福江純[フクエジュン]
1956年、山口県宇部市生まれ。78年、京都大学理学部宇宙物理学科卒業。現在、大阪教育大学名誉教授。理学博士。専門は、ブラックホール天文学、天文教育、相対論的宇宙輻射流体力学
和田桂一[ワダケイイチ]
1965年、北海道根室市生まれ。89年、東北大学理学部物理第二学科卒業。現在、鹿児島大学学術研究院理工学域理学系教授。博士(理学)。専門は、理論天文学、銀河物理学
梅村雅之[ウメムラマサユキ]
1957年、東京都葛飾区生まれ。82年、北海道大学理学部物理学科卒業。現在、筑波大学計算科学研究センター教授。理学博士。専門は、銀河形成、宇宙論、ブラックホール物理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本語学研究事典