神の素粒子ヒッグス―究極の方程式はどう創られたか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 182p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784535787254
  • NDC分類 429.6
  • Cコード C3042

出版社内容情報

2013年度ノーベル物理学賞につながるヒッグス粒子の発見。究極の方程式を丹念に読み解きながら、素粒子物理学の到達点を見すえる

第1章 ここまでわかった素粒子物理
1-1 はじめに「光あれ」(最古の素粒子)
1-2 電子は粒子か波か?(量子力学の誕生)
1-3 物質の根源を求めて(ハドロンとクォーク)
1-4 力を伝える粒子(弱い力が弱い理由)
1-5 標準理論の登場人物(物質と力と質量)

第2章 素粒子の標準理論への道のり
2-1 まずは言葉のレッスンから(オイラー-ラグランジュ方程式)
2-2 自然界の美しさを表現した数学者エミー・ネーター(対称性と保存則)
2-3 電気と磁気から生まれた光は,時間と空間を統一した(電磁気から相対論へ)
2-4 原子が安定なのは、電子が波だから(量子力学の完成)
2-5 自転する“点”と反物質の誕生(相対論と量子力学が合体)
2-6 都合悪いことを隠す洗練された手口(量子電磁力学)
2-7 隠れた美しさこそ真理(ゲージ対称性)
2-8 放射能の源が,電荷を持った“重い光”?(弱い力の理論)
2-9 光を生み出す美しい理論は,質量とは相性が悪い(ゲージ理論)

第3章 標準理論と質量の起源
3-1 見えない色は実現するか?(クォークモデルとカラー)
3-2 近づくと弱くなる“色の力”(強い力の量子色力学)
3-3 美しい統一理論はできた.だが質量はどこから?(電磁力と弱い力の統一)
3-4 パウリの質問の答え(BEH機構と電弱統一理論)
3-5 予言はすべて的中.だが“神の素粒子”はどこに?(標準理論の実験的検証)
3-6 質量の実体はエネルギーだった(ヒッグス粒子の発見とその意味)

第4章 究極の方程式を求めて
4-1 理解できたのは宇宙の5%(標準理論の限界)
(1) 理論が含むパラメータの数
(2) アノマリーと素粒子の世代
(3) 電荷の量子化
(4) 重力
(5) 階層性問題
4-2 より美しい対称性へ(力の大統一)
4-3 究極の対称性か?(超対称性)
4-4 宇宙の始まりを語る言葉(究極の理論)

さらに勉強したい読者に

【著者紹介】
東京大学素粒子物理国際センター教授

内容説明

ヒッグス粒子のさらなる理解のために!究極の方程式はどう創られ、実験で確定されたか。方程式の意味をやさしく解き明かしながら、素粒子物理の世界に踏み込む。入門書に飽き足らない方への必読書!

目次

第1章 ここまでわかった素粒子物理(はじめに「光あれ」(最古の素粒子)
電子は粒子か波か?(量子力学の誕生) ほか)
第2章 素粒子の標準理論への道のり(まずは言葉のレッスンから(オイラー‐ラグランジュ方程式)
自然界の美しさを表現した数学者エミー・ネーター(対称性と保存則) ほか)
第3章 標準理論と質量の起源(見えない色は実在するか?(クォークモデルとカラー)
近づくと弱くなる“色の力”(強い力の量子色力学) ほか)
第4章 究極の方程式を求めて(理解できたのは宇宙の5%(標準理論の限界)
より美しい対称性へ(力の大統一) ほか)

著者等紹介

小林富雄[コバヤシトミオ]
1950年、千葉県生まれ。1972年、東京工業大学理学部物理学科卒業。1977年、東京大学大学院理学系研究科修了。1977年、東京大学理学部附属素粒子物理国際協力施設助手、同素粒子物理国際センター助教授、同教授を経て、東京大学素粒子物理国際センター教授、理学博士。専門は高エネルギー素粒子物理。2013年度、仁科記念賞受賞。世界で最も高いエネルギーをもつ加速器の国際共同実験を主導。LHCのATLAS実験では日本グループの共同代表者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nitti

0
まったく意味が分からず、まえがきの「高校生にも分かるように書いた」に自分の不勉強を棚にあげてだが、嘘つけと叫んでしまったw あとがきに書かれた数学好きを対象とした講演会を本に書き下ろしたものだと知って、納得というかなんというか。入門書と間違えて読むだろうと・・・2016/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7686656
  • ご注意事項

最近チェックした商品