ガウスの“数学日記”

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 187p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535785847
  • NDC分類 410.4
  • Cコード C3041

内容説明

大数学者ガウスが若き日々に書き綴った“手控帳”。ヨーロッパ近代数学史における第一級史料、初めての日本語全訳。詳細な解説付き。

目次

第1部 “数学日記”の時代(発見されるまで;テキストのあれこれ;高木貞治『近世数学史談』の変遷 ほか)
第2部 “数学日記”
第3部 “数学日記”解説(円周等分の原理の発見;平方剰余相互法則の第1証明の鍵の発見;再び円周等分へ ほか)
第4部 解説:ガウスの全数学の故郷(『アリトメチカ研究』の成立まで;『アリトメチカ研究』以後;楕円関数論の展開 ほか)

著者等紹介

高瀬正仁[タカセマサヒト]
1951年群馬県勢多郡東村(現、みどり市)に生まれる。現在、九州大学マス・フォア・インダストリ研究所准教授。専門は、多変数関数論、近代数学史。理学博士。平成20年(2008年)、九州大学全学教育優秀授業賞を受賞。2009年度日本数学会賞出版賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。