内容説明
問題を見るなり、何かを計算しようとするようでは、数学の本当の楽しさは味わえません。見てそれとわかることを大切にして、それを根拠に考える態度を身につけましょう。
目次
1 見てそれとわかる
2 白黒つける
3 1対1対応を考えよう
4 鳩の巣原理を使おう
5 平均以上、平均以下
6 計算しない数学
7 構造を理解する
8 ああしてみよう、こうしてみよう
9 だいたいわかりの数学
10 証明するということ
著者等紹介
根上生也[ネガミセイヤ]
1957年、東京都生まれ。横浜国立大学教育人間科学部教授
中本敦浩[ナカモトアツヒロ]
1968年、鳥取県生まれ。横浜国立大学教育人間科学部助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 日本古代の仏教と神祇