目次
1章 大学の数学科は何を教えるところか
2章 透視図法から射影平面へ
3章 前後のみさかいのつかなくなったダルマはいかにして数をつくりだすか?
4章 ダルマ大師に見えはじめた奇妙な数体
5章 あみだくじと行列式
6章 一口に関数というけれど…
7章 複素関数
8章 どのようにして、多価関数を一価関数に直すか
9章 リーマン面
10章 4元数
11章 ダルマ大師は何を見たのか―4元数を使う線形代数
12章 4元数のあたま
1章 大学の数学科は何を教えるところか
2章 透視図法から射影平面へ
3章 前後のみさかいのつかなくなったダルマはいかにして数をつくりだすか?
4章 ダルマ大師に見えはじめた奇妙な数体
5章 あみだくじと行列式
6章 一口に関数というけれど…
7章 複素関数
8章 どのようにして、多価関数を一価関数に直すか
9章 リーマン面
10章 4元数
11章 ダルマ大師は何を見たのか―4元数を使う線形代数
12章 4元数のあたま