内容説明
青島知事の出現で、世界都市博は突然中止。お台場にはぺんぺん草が生えるはずだった!ショッピングセンター「デックス東京ビーチ」の立ち上げをめぐる数々のエピソードを通じて、不思議空間お台場誕生までのいきさつと、街づくり・街おこしへの思いを、いま、熱く語る。
目次
第1章 着工まで(お台場との出会い;頼みの伊勢丹脱落 ほか)
第2章 衝撃の東京都知事選挙(青島知事の誕生;世界都市博の中止 ほか)
第3章 開業へ向けて(運営はだれがやるんだ;ショッピングセンターの仕事 ほか)
第4章 開業したら(たった一〇人のテープカット;驚きの連続のオープン初日 ほか)
第5章 メモリアルツリーの誕生(台風十七号;台場地区振興事業実行委員会 ほか)
著者等紹介
武藤吉夫[ムトウヨシオ]
1947名古屋市生まれ。1971名古屋大学法学部卒業、住友商事入社。1982株式会社サミットストア出向。1988千葉県で書店チェーン「ブックスゴロー」創業。1号店初代店長。1991名古屋で有料老人ホーム「モーニングパーク主税町」開業。運営指導。1996東京お台場で「デックス東京ビーチ」開業。初代館長。1997大阪岸和田で「岸和田カンカン」開業。初代館長。1999「岸和田カンカンベイサイドモール」開業。初代館長。2000NPO「すべての人の心に花を」設立。2001住友商事退社。ガイア企画設立
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。