絲的ココロエ―「気の持ちよう」では治せない

個数:

絲的ココロエ―「気の持ちよう」では治せない

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 00時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784535563766
  • NDC分類 916
  • Cコード C0090

出版社内容情報

双極性障害(躁うつ病)に翻弄されず、受け入れて粛々とコントロールする。
この病との理想的なつきあい方を実践する作家の極上の文章は、この病に関わる
すべての人への最高の贈り物です。
――加藤忠史(理化学研究所脳神経科学研究センター)


双極性障害Ⅰ型発症から20年。
長年この病とどうつきあってきたか、服薬ゼロになった現在からみた心得を綴る
貴重なエッセイ。
加齢、発達障害、依存、女性性、ハラスメントなどの話題も。

目次

「気の持ちよう」では治せない
アドバイスや共感よりも理解を
医師との相性
「まつりのあと」と女性性
「生きた心地がしない」こと
「できない言い訳」と完璧主義
躁状態と恥の意識
過労とうつの間で
加齢による変化と「その人らしさ」のこと
過ぎた方便―定型発達という問題
こころがすさむ依存のしくみ―お金について
こころがすさむ依存のしくみ―タバコについて
感情労働とクレーム対応
ハラスメントと承認欲求
愛だとか友情だとか
人にはキャパがある

著者等紹介

絲山秋子[イトヤマアキコ]
小説家。1966年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、住宅設備機器メーカーに入社し、2001年まで営業職として勤務する。2003年「イッツ・オンリー・トーク」で文學界新人賞、2004年「袋小路の男」で川端康成文学賞、2005年『海の仙人』で芸術選奨文部科学大臣新人賞、2006年「沖で待つ」で芥川龍之介賞、2016年『薄情』で谷崎潤一郎賞を受賞。1998年に双極性障害(1型)を発症、現在も通院を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆいまある

115
双極性障害当事者でもある絲山さんが、こころの科学に連載したコラムをまとめたもの。当事者にとって病気の向き合い方が分かる読み物であると同時に、絲山さんの自己分析でもある。真面目で誠実な人柄がよく出ており、笑いと色気を求める私が、この人に嵌まらない理由も分かった。ただし「逃亡くそたわけ」は名作。病気になった人の為に何かマニュアルがあれば良いとあるが、むしろそれを書けるのは当事者ではないだろうか。医者は壊れた心を治す手助けはできるけど、また壊れないようにする方法については無知だ。自立とは頼る技術である。ホント。2022/02/13

抹茶モナカ

84
双極性障害で通院を続けている絲山秋子さんのエッセイ。自分の抱えている病気について、世間に啓発しようというのが大きな目標になっているというか、編集者側の注文なのか、病気の症状や病気になってからの生活の変化等、詳しく書かれている。絲山さんは、確か、うつ病だったかな程度の認識だったので、躁の状態の話に認識を改めた。僕自身、精神科に通院しているのだけれど、こんなガイダンスのような本を書けるまで自分を客観視するところまでは行けないうちに、薬漬けで死にそうな気がした。本自体は、精神病のことがわかる、読みやすい本です。2019/06/02

Ikutan

80
30代前半に双極性障害を発症し長期間向き合ってきた絲山さんの闘病エッセイ。一番伝わってきたのはこの病気を理解してもらいたいという絲山さんの強い思い。症状や心掛けていらっしゃること、そして周りの人に望むことなどが、客観的に分かりやすくまとめてあります。仕事柄、患者さんと接することはありますが、このような具体的な声を聞く機会はあまりなく、特に薬についての記述は参考になりました。絲山さんの作品は大好きなので、無理のないペースでこれからも執筆を続けて欲しいですね。同じ病に苦しむ当事者や家族の方におすすめです。2019/04/17

k sato

77
双極性障害Ⅰ型の当事者である筆者。Ⅰ型は躁状態が激しく現れる。現在は寛解しており、躁や鬱になりそうなときは自己対処で軽い症状に保っている。筆者は、躁状態だった時を思い出すことが一番辛いと語る。なぜなら、恥だと思っているからだ。一見、元気そうに見える躁状態だが、焦燥感や衝動性から乱買したり、暴言を吐いたり、自殺未遂を図ったり・・・自分らしさが失われる感覚があるという。精神的苦痛にちがいない。病気になった原因は聞いてはいけないことだと思った。想像を超えるエピソードばかりだが、私は当事者に寄り添う人間でありたい2023/05/27

harass

76
レビュで気になり手に取る。数編の小説やエッセイで知っている作家だが双極性障害に長年苦しんできた体験と心構えを語るエッセイ。医学系雑誌に連載されていたもので、やや一般向けではないかもしれない。切実で誠実な人柄が反映されているのか非常に真面目。いろいろ唸る部分もあった。日頃からの自分の精神面の兆候を観察しないといけないようだ。2019/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13545772
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。