法政大学比較経済研究所研究シリーズ<br> 金型産業の技術形成と発展の諸様相―グローバル化と競争の中で

個数:
電子版価格
¥4,400
  • 電子版あり

法政大学比較経済研究所研究シリーズ
金型産業の技術形成と発展の諸様相―グローバル化と競争の中で

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 258p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535558502
  • NDC分類 566.13
  • Cコード C3060

出版社内容情報

わが国の金型産業の形成と現状を歴史的に概観しつつ、メガ・コンペティションの時代をいかに生き残っていくかを実証的に考察。

序 章   馬場 敏幸(法政大学)
1 金型とは何か、なぜ金型が重要視されるのか
2 金型にはどのような種類や分類があるのか
3 金型産業の発展段階と国際競争力の分析
4 本書の構成   16


第1部 日本の金型産業

第1章 日本金型産業のあゆみと現状  馬場 敏幸(法政大学)
1 日本の金型産業発展の時代ごとの変化:グローバル競争時代の到来
2 日本金型産業の諸様相
3 日本の金型貿易
4 まとめ

第2章 日本における近代金型産業の萌芽と発展  田口 直樹(大阪市立大学)
1 はじめに
2 昭和初期の金型産業の動向
 (1) プレス工業
 (2) セルロイドとプラスチック成形加工業
 (3) 金型企業の成立・発展
3 機械工業振興臨時措置法と金型産業の成立
 (1) 金型工業と機振法
(2) 成果・効果
4 自動車産業の発展と金型メーカーの対応
 (1) 高度成長期の自動車産業
(2) 大量生産に向けた技術的課題
(3) 部品工業の育成と造形技術
(4) 自動車用金型専門メーカーの動向
5 おわりに

第3章 日本金型産業の技術発展史 相澤 龍彦(芝浦工業大学)
1 はじめに
2 金型産業の成長と金型技術進化
3 グローバル化の中での型技術進化と金型産業
4 おわりに:2020年以降の市場動向と型技術進化

第4章 日本の自動車会社から視た金型調達の在り方 川邊 安彦(NPOアジア金型産業フォーラム)
1 はじめに
2 日本の金型の調達の歴史
3 自動車会社、部品サプライヤーと金型事業会社の関係
4 グローバル経理法の適用による金型事業会社への影響
5 現在何をすれば、部品開発の流れに合流できるのか?:現行部品と新型車両開発
6 現行部品:開発における要求と対応、その評価
7 車両開発日程と評価(部品サプライヤーの視点)
8 金型事業会社に対するリスク管理
9 金型事業会社に対するオポチュニティー

第5章 日本金型産業における専業および兼業メーカーの戦略事例分析 田中 美和(神奈川大学)
1 はじめに
2 金型専業メーカーと兼業メーカーについて
3 専業メーカーの戦略事例
4 兼業メーカーの戦略事例
5 産業集積から地の利を活かした経営戦略へ
6 おわりに

第6章 金型企業における国際化の意味と課題――オギハラのケースから学ぶ 兼村 智也(松本大学)
1 はじめに
2 企業の国際化
3 国際化のプロセスとその意味
4 補論:国際化と外資傘下入りとの関係

第7章 東北地方の金型産業――自動車部品企業の事例などにみる 折橋 伸哉(東北学院大学)
1 はじめに
2 東北地方における金型産業
3 東北地方の金型ユーザー企業の事例
    (1) 岩機ダイカスト工業
    (2) B社
4 結びに代えて




第2部 海外の金型産業

第8章 金型主要生産国の現状と国際競争力分析――アジア・南米を中心に 馬場 敏幸(法政大学)
1 はじめに
2 インド、ブラジル、タイ、中国、韓国の金型需給および国際競争力分析
(1) インド
 (2) ブラジル
 (3) タ イ
 (4) 中 国
 (5) 韓 国
3 世界の金型主要生産国の金型国際競争力分析
 (1) Mold
 (2) プレス金型
4 おわりに

第9章 欧米の金型調達の在り方 川邊 安彦(NPOアジア金型産業フォーラム)
1 はじめに
2 欧米の金型の歴史
3 部品サプライヤーのグローバル化の影響(含む、部品群による調達の変化)
4 日本製金型のブランド力とグローバル化による弱み
5 アジア圏の金型事業者の台頭
6 メガ部品サプライヤーとアジア圏の金型事業会社の関係
7 為替影響の対処方法


第10章 アジアの金型産業 横田 悦二郎(日本工業大学)
1 はじめに
2 アジア諸国の金型産業の現状と将来
 (1) 台湾の金型産業
(2) マレーシアの金型産業
(3) シンガポールの金型産業
 (4) タイの金型産業
(5) インドネシア
(6) ベトナムの金型産業
(7) フィリピンの金型産業
(8) その他のアジア新興国の金型産業
3 終わりに

第11章 中国金型産業とその発展プロセス 兼村 智也(松本大学)
1 はじめに
2 先行研究と研究課題
3 中国金型産業の全体像
4 プレス金型企業の事例
5 結 論

第12章 中国自動車金型企業の海外進出の背景と戦略――BYDによるオギハラ金型事業買収をめぐって 苑 志 佳(立正大学)
1 はじめに
2 中国の自動車金型産業の沿革と現状
(1) 中国の自動車金型産業の発展の各段階
(2) 中国の金型産業における自動車金型分野の位置づけと産業の特徴
3 中国自動車金型企業による海外進出の背景・理由
 (1) 自動車金型産業の課題
 (2) 中国企業のキャッチアップ戦略の転換
 (3) 中国自動車金型メーカーの海外進出の実態と特徴
4 BYDによるオギハラ金型事業買収およびその狙い
5 おわりに:本研究の示唆

【著者紹介】
HASH(0x38ce198)

目次

第1部 日本の金型産業(日本金型産業のあゆみと現状;日本における近代金型産業の萌芽と発展;日本金型産業の技術発展史;日本の自動車会社から視た金型調達の在り方;日本金型産業における専業および兼業メーカーの戦略事例分析;金型企業における国際化の意味と課題―オギハラのケースから学ぶ;東北地方の金型産業―自動車部品企業の事例などにみる)
第2部 海外の金型産業(金型主要生産国の現状と国際競争力分析―アジア・南米を中心に;欧米の金型調達の在り方;アジアの金型産業;中国金型産業とその発展プロセス;中国自動車金型企業の海外進出の背景と戦略―BYDによるオギハラ金型事業買収をめぐって)

著者等紹介

馬場敏幸[ババトシユキ]
法政大学・大学院経済学部国際経済学科教授。主著『アジアの裾野産業―調達構造と発展段階の定量化および技術移転の観点より』白桃書房、2005年(2007年森嘉兵衛賞A賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品