目次
第1部 総論(グローバル・インバランスと過剰流動性問題)
第2部 アジアの資産価格、資本流入と諸制度との関係(世界金融危機とアジア諸国の株式市場;新興市場における資産バブルと為替相場監視の枠組み構築の試み;アジアの住宅価格に関する検証―国際金融のトリレンマの観点から)
第3部 中国の資本流入と制度に関する諸問題(国際的流動性の中国住宅価格高騰への影響―金融政策、住宅融資、海外資本流入の検証;中国政府系ファンドの日本株式投資;中国の金融システムと貨幣政策)
第4部 南アジアの住宅市場と資本流入の特徴(インドの不動産ブーム;労働者送金と途上国経済―パキスタンの事例を中心に)
著者等紹介
大野早苗[オオノサナエ]
1995年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、1998年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得、博士(商学・一橋大学)。高千穂大学商学部専任講師・助教授、武蔵大学経済学部准教授を経て、2011年より武蔵大学経済学部教授。専門は国際金融論
黒坂佳央[クロサカヨシオウ]
1975年東京大学大学院経済学研究科修士課程修了、1980年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得済退学。武蔵大学経済学部専任講師・助教授を経て、1988年より武蔵大学経済学部教授。専門はマクロ経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ヘルシーディナー