目次
主題の設定
第1部 計画経済体制下のベトナム経済(ベトナムにおける社会主義計画経済の実態;バオカップ制度;多重価格制度;財政金融構造)
第2部 市場経済移行過程でのベトナム経済(単一市場と単一価格体系の形成;多成分経済体制の確立;外的要因依存型経済と高成長の達成;外的要因依存型経済の問題点;外的要因依存型経済が直面した新たな課題)
第3部 ベトナム経済が取り組むべき課題(政治的要因―市場移行に対するベトナム共産党の考え方;ベトナム経済が克服すべき課題―結びに代えて)
著者等紹介
中臣久[ナカトミヒサシ]
1953年神奈川県生まれ。1978年成城大学経済学部卒業。1980年成城大学大学院経済学研究科修士課程修了。1980年外務省入省。在ベトナム日本国大使館一等書記官等を経て、現在、在デンマーク日本国大使館一等書記官。研究分野はベトナム政治経済、開発経済、アジア太平洋地域経済、市場移行経済
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 山本五十六の乾坤一擲