表現の自由の苦難―The Hardships of Freedom of Expression

個数:
電子版価格
¥7,150
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

表現の自由の苦難―The Hardships of Freedom of Expression

  • 川岸 令和【著】
  • 価格 ¥7,150(本体¥6,500)
  • 日本評論社(2024/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 130pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月02日 08時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 500p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535527737
  • NDC分類 316.1
  • Cコード C3032

出版社内容情報

日本国憲法という未完のプロジェクトの行方を、表現の自由と熟議民主主義を通じて考察し、いかにして自由で民主的な社会を構想して行くのかを問い続けた憲法研究者、故・川岸令和の単著論文集。

内容説明

近年ますます苦境に立たされている「表現の自由」に対し、著者=故・川岸令和がかけた想いとは―。著者が「表現の自由」の現況を解明し、その活性化を展望する論文を17本収録した、初の単著論文集。著者へ学術的に大きな影響を与えたブルース・アッカマンの追悼文も収録。

目次

第1部 自由の構成としての憲法―自省的社会構築のための原理論(表現の自由・寛容・リベラリズム―表現の自由の一般理論のための予備的考察;言論の自由と熟慮に基づく討議デモクラシー―その予備的考察;自由の構成としての憲法―熟慮に基づく討議デモクラシーの可能性;未完の憲法革命―新しい時代の幕開けと美濃部達吉)
第2部 表現の自由の諸相―苦境から展望へ(表現の自由とその限界;表現の自由と人格権と―『週刊文春』事件の衝撃;表現の事前抑制と検閲―表現の自由の源流、そしてその擁護のために ほか)
第3部 自省的社会の制度的課題(選挙資金規制についての一考察―制度と権利の狭間で;執行権と大統領制―単一執行権論と単独主義をめぐって;裁判官と表現の自由―アメリカの経験を通して考える ほか)

著者等紹介

川岸令和[カワギシノリカズ]
早稲田大学名誉教授。1962年大阪市天王寺区に出生。2022年8月1日60歳で他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

261bei

0
タイトルは表現の自由だが、それを中心にアメリカ憲法の現代的なトピックに関する考察が非常に幅広く行われている。著者が早逝したのが大変惜しまれる。2025/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22011521
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品