戦後憲法学の70年を語る―高橋和之・高見勝利憲法学との対話

個数:

戦後憲法学の70年を語る―高橋和之・高見勝利憲法学との対話

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年10月12日 15時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 309p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535524538
  • NDC分類 323.01
  • Cコード C3032

出版社内容情報

法律時報2017年8月号から1年間連載した企画の書籍化。1ユニットを3号に分割掲載し、これを4セット(=合計12回掲載)繰り返し
た座談会の連載をベースに、書籍化にあたって宍戸教授以下4名の研究者が解題を書き下ろし、1冊にまとめている。「憲法総論(方法論的主題)」、「統治機構」、「人権と司法審査」、再び「憲法総論(憲法史/学説史)」といった4つのテーマ(ユニット)にそれぞれ担当者を立て、その担当者が中心となって、高橋・高見両教授の業績に基づき核となる質問を行い、質疑応答を行っている。
戦後憲法学の理論的支柱を担った両教授の憲法学を訪ね、併せて両教授が歩んだ時代=日本国憲法と憲法学の70年の歩みにフォーカス
し、示唆を求めているが、回顧趣味とは一線を画した瑞々しいクロスジェネレーション企画である。

内容説明

施行から70年を超え、激動の2010年代に刻んだ憲法学の里程標。碩学泰斗の思考に迫る。

目次

第1部(「戦後憲法」が若かった頃;憲法総論その1―理論と方法)
第2部(共通基盤に支えられた論争;統治機構)
第3部(「法学としての憲法学」の多様性;司法権・人権)
第4部(理念と現実の間;憲法総論その2―歴史と学説)

著者等紹介

宍戸常寿[シシドジョウジ]
東京大学教授

林知更[ハヤシトモノブ]
東京大学教授

小島慎司[コジマシンジ]
東京大学教授

西村裕一[ニシムラユウイチ]
北海道大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

フクロウ

2
高見勝利、高橋和之という、戦後憲法学第2世代、戦争を知らない世代の日本の憲法学の歴史について、二人のこれまでの人生、目を通して描出する作品。東大憲法学内部の人間関係や学的興味関心・問題意識がどのあたりから派生してきたものであるかや、どのような外国書籍が彼ら東大シューレの「常識」になっているかがよくわかった。2023/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16056838
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。