労働組合法の基礎と活用―労働組合のワークルール

個数:

労働組合法の基礎と活用―労働組合のワークルール

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月23日 21時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 266p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784535523357
  • NDC分類 366.16
  • Cコード C3032

出版社内容情報

労働組合法を基礎から学べるテキスト。労組法の第一人者が現代日本の労働組合の意義と役割を鋭く分析し、実践的な解説を行う。

第1部 労働組合法の基礎

第1章 変貌する雇用社会
 1 職場は今どうなっているか
 2 多様な働き方
 3 労働者概念をめぐる論争

第2章 労働条件の決定と紛争処理のシステム
 1 労働条件はどう決まっているか
 2 労使紛争の処理・解決システム

第3章 労働組合に関する基礎知識
 1 労働組合とは
 2 労働組合の組織形態
 3 組合組織率と低下の原因
 4 従業員代表制構想を考える


第2部 労働組合員として活動する

第4章 労働条件の集団的決定と不当労働行為
 1 集団的な労働条件決定過程
 2 集団化のパターンと不当労働行為
 3 使用者概念

第5章 組合を作る・加入する
 1 組合の結成
 2 組合への加入

第6章 組合との距離――組合内部問題
 1 組合との関係における組合員の権利・義務
 2 組合と従業員・別組合員間の紛争

第7章 組合員であること――不利益取扱いの禁止
 1 不利益性の基準
 2 不利益取扱いの類型
 3 報復的不利益取扱い

第8章 不当労働行為の成否――いわゆる不当労働行為意思論
 1 判例法理の全般的な傾向
 2 不当労働行為意思をどう考えるか

第9章 組合活動をする――支配介入の禁止
 1 支配介入のパターン
 2 便宜供与の中止等

第10章 使用者との協議・交渉
 1 労使間コミュニケーション
 2 団交権保障の効果
 3 団交拒否紛争の類型
 4 不誠実交渉をめぐる問題
 5 団交差別・団交を媒介とした差別
 6 救済をめぐる論点

第11章 プレッシャー活動
 1 争議行為
 2 多様な組合活動

第12章 労働協約
 1 労働協約の締結
 2 労働協約の効力
 3 労働協約の終了
 4 就業規則との関連

第13章 労働委員会を利用する
 1 労働委員会の権限・役割
 2 労働委員会の手続
 3 和解をめぐる問題
 4 救済命令のあり方
 5 救済利益
 6 労働委員会制度の直面する課題

第14章 これからの労使関係法

道幸哲也[ドウコウ テツナリ]
著・文・その他

内容説明

法的知識を身につけ、自然体で組合を作るための基礎を伝授する。

目次

第1部 労働組合法の基礎(変貌する雇用社会;労働条件の決定と紛争処理のシステム;労働組合に関する基礎知識)
第2部 労働組合員として活動する(労働条件の集団的決定と不当労働行為;組合を作る・加入する;組合との距離―組合内部問題;組合員であること―不利益取扱いの禁止;不当労働行為の成否―いわゆる不当労働行為意思論 ほか)

著者等紹介

道幸哲也[ドウコウテツナリ]
1947年北海道函館市生まれ。1972年北海道大学大学院法学研究科修士課程(民事法)修了。1976年小樽商科大学商学部助教授。1982年北海道労働委員会公益委員。1983年北海道大学法学部助教授。1985年北海道大学法学部教授。1988年法学博士(北海道大学)。2000年北海道大学大学院法学研究科教授、北海道最低賃金審議会会長。2008年北海道労働委員会会長。2011年放送大学教養学部教授。北海道大学名誉教授、日本ワークルール検定協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。