解説 類推適用からみる民法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 300p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535514669
  • NDC分類 324
  • Cコード C3032

内容説明

誰でも知っている「類推適用」という言葉。でも、理解して使っていますか?「類推適用」の事例を網羅した、こんな解説書が欲しかった。民法解釈の力がこれでパワーアップする。

目次

総則編(未成年者の日常生活行為と9条ただし書;権利能力なき社団と44条1項・56条 ほか)
物権編(不動産賃借権の消滅と177条;所有権と賃借権とが同一人に帰属した場合と179条1項ただし書 ほか)
債権総論編(不法行為による損害賠償と416条;債務者が債権者の共同相続人の一人の持分を取得した場合と429条 ほか)
債権各論編(合意解除の効果と545条;数量指示売買における数量超過と565条 ほか)
親族・相続編(内縁配偶者と760条・768条;夫婦別居状態での子との面接交渉と766条 ほか)

著者等紹介

椿寿夫[ツバキトシオ]
大宮法科大学院大学教授

中舎寛樹[ナカヤヒロキ]
名古屋大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品