出版社内容情報
【目次】
内容説明
20年以上コンテンツを発信し続けたマーケターが考える成果を挙げる設計と、継続を可能にする仕組みの作り方。コンテンツづくりだけでは終わらない、“続く・効く・伝わる”オウンドメディアの運営知。更新が続かない、成果が見えない―そんな悩みを持つすべての担当者必読の1冊。
目次
1 Knowledge(知識) オウンドメディアの定義、必要性を知る
2 Strategy(戦略) 「何のために」「誰のために」を明確に
3 Theme(テーマ) 「伝えたい」と「読みたい」を加味する
4 Article(記事)PART1 質の高いコンテンツとは
5 Article(記事)PART2 7つの記事タイプ解説
6 Article(記事)PART3 ライティングの基本
7 Article(記事)PART4 オウンドメディアに生成AIを活用する
8 Awareness(認知) 読んでほしい人にどうコンテンツを届けるか
9 Management(管理) 計画や検討が甘いと失敗の確率が高まる
10 Practice(実践) オウンドメディアの構築
著者等紹介
枌谷力[ソギタニツトム]
1972年大阪生まれ。1997年NTTデータ通信(現在のNTTデータ)入社。4年間の企画営業を経て、Webデザイナーに転身。広告会社や制作会社など2社を経験した後、2007年にフリーランスとして独立。2010年にWeb制作株式会社ベイジを設立。Web制作を中心としつつ、採用マーケティング、BtoBマーケティング、コンテンツマーケティング、SNS、デザイン、組織デザイン等、幅広いテーマで活動。オウンドメディアの立ち上げを7つ経験。これまでに執筆して公開したコンテンツは1,000以上。2025年8月時点でXは9.9万フォロワー。活動領域が多岐に渡り、さまざまなテーマで登壇・執筆の実績多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 世界絶景旅行