英語が日本語みたいに出てくる頭のつくり方―第二言語習得論の専門家が教える「英語の正しい学習法」

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

英語が日本語みたいに出てくる頭のつくり方―第二言語習得論の専門家が教える「英語の正しい学習法」

  • ウェブストアに106冊在庫がございます。(2025年05月06日 14時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 317p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784534061614
  • NDC分類 830.7
  • Cコード C0082

内容説明

これでもう悩まない・迷わない!もっとも効果的・効率的な「英語学習の攻略法」。英語を学ぶとは、「じぶん英語」を育てること。それは英語を学ぶ人それぞれが育てる独自の言語のルールブック。「じぶん英語」が育つことで、英語をスラスラと使いこなせるようになります。

目次

第1章 理論編 勉強しても、英語ができないのはどうして?(「英語の正しい学び方」を学んだことはありますか?;あなたの学びを邪魔している英語学習の思い込み ほか)
第2章 理論編 「英語の正しい学び方」ってどんなもの?(「英語の正しい学び方」とは「じぶん英語」を育てること;「じぶん英語」の成長に大切な3つのこと ほか)
第3章 How to編 インプットの「正しい学び方」(読む・聞く)(そもそもインプットとは? インプットとは「英語そのものに触れること」;どこでつまずいているんだろう? 「聞き取れた」「聞き取れなかった」の2択で判断しない ほか)
第4章 How to編 アウトプットの「正しい学び方」(書く・話す)(そもそもアウトプットとは? アウトプットとは「自分で文章を組み立てる」こと;どこでつまずいているんだろう? 「話せた」「話せなかった」の2択で終わらせない ほか)
第5章 実践編 「じぶん英語」を育てる「英語の正しい学び方」を実践しよう(A0レベルで、「英語を身近に」感じよう;A1レベルで、「基本的なやりとり」に慣れよう ほか)

著者等紹介

川〓あゆみ[カワサキアユミ]
最速英語習得の専門家・株式会社グロバリ代表。英語講師経験10年以上。「第二言語習得論」と「コミュニケーション学」を融合した独自メソッドで、のべ5000人以上を指導。18歳でアメリカに留学するも、英会話力ゼロで絶望。この体験をもとに日本人が効率よく英語を習得する方法を追求する。TESOL(英語教授法)修士号取得。留学先の大学では、卒業まで4年かかるカリキュラムをわずか2年半かつ準首席の成績にて卒業。JICA関連の企業に就職し、英語教育と国際業務の現場を経験。その後、独立。英語スクール運営や短大・企業での英語講師、海外の政府関係者の通訳、英語講座の主催など幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

RmB

5
やってるのに全然できないと思っている人に効果がありそうです。できないと言っている人で、やっている人は少ないものです。「やれば、できる」ではいかにやるかの答えがこの本です。2025/04/11

かっけー

3
苦手なアウトプットの章を繰り返し読みました。「人は2つ以上の事を同時にはできない」から「スラスラ話す」、「正しく話す」、「具体的に伝える」のすべてを同時に完璧にするのは難しい。 これを車の運転を覚えたての頃と同じだと例えていて、慣れてくるとこれらの動作が無意識にできるのと同様に英語も最初は流暢に話すことに集中し、それが自然にできるようになってから、正確さや複雑さを高めていくとよいそうです。2025/03/24

yasutomo

1
YouTube等で、絶賛されてたので、購入して試し読み。ありきたりの学習法の内容かなと最初は思ったけど、後半は、具体的にどんな学習をすべきかとしっかり書かれてて、役に立ちそう。前からうすうす気づいていたけど、やっぱりアウトプット。1日10分でもいいので英語で日記をつけて、chatGPTに添削依頼かな。chatGPTを使った実際の英語学習の進め方を、問題集の形で解説している本があるとありがたい。2025/05/03

Riopapa

1
第二言語習得論を非常にわかりやすくまとめている。学生に読ませるのに良いかもしれない。2025/04/29

miura

0
この本を元に勉強法を変えてみるかどうするか。2025/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22269126
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品