お金は使うほど、会社は強うなりますねん―京都の老舗を見てきた税理士が教える経営と会計

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

お金は使うほど、会社は強うなりますねん―京都の老舗を見てきた税理士が教える経営と会計

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月08日 10時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 267p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534061461
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C0034

内容説明

100年企業をつくるために知っておきたい、お金の罠と黒字化のツボ。一生お金に困らない経営の本質がわかる。

目次

第1章 使えるお金が増えると、会社は強うなりますねん―会社が成長しない犯人を探せ!(「会社が潰れないようにお金を貯める」は大きな勘違い;手元にお金をいっぱい貯めたくなる理由 ほか)
第2章 損益計算書の問題点を洗い出しましょ―売上が伸びても利益が出ない犯人を探せ!(損益計算書を読めてこそ儲かる会社がつくれる;会社を動かすのは「人」 ほか)
第3章 銀行さんのお金もつこて、経営しなあきません―いつになってもお金が増えない犯人を探せ!(お金を「借りる」のは、悪いこと?危険なこと?;安全性は決算書の借入金の金額ではなく、「ネット借入金」を見る ほか)
第4章 取引先のお金を利用して、経営しなあかんえ―右肩上がりなのにお金が足りない犯人を探せ!(右肩上がりなのに、「お金が足りない」という社長の悲鳴;小規模企業を脱却するために、取引先のお金を利用する ほか)
第5章 一生お金に困らん会社は、こうやってつくるねん―お金のことがいつも不安になる犯人を探せ!(最強の組織づくりは京都から学べる;「5か年経営計画書」は毎年、更新する ほか)

著者等紹介

入口純子[イリグチジュンコ]
京都生まれ京都育ち。アンビシャスグループ代表。税理士、FP、上級経営会計専門家、登録政治資金監査人等の資格を有する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品