問題解決ツールとしての法的思考力

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

問題解決ツールとしての法的思考力

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月10日 13時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 250p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534059451
  • NDC分類 336.07
  • Cコード C0030

出版社内容情報



大城 章顕[オオシロ フミアキ]
著・文・その他

内容説明

理由をちゃんと考えよう。日々の仕事、取引、交渉ごとから組織のルールづくりまで、あらゆる問題に使える優れた法律家のビジネスツール。

目次

序章 法的思考による問題解決
第1章 法的思考とは何か(法とは何か;法的思考とは何か ほか)
第2章 なぜ法的思考が必要なのか(社会は法によって規律されている;問題解決のための法的思考 ほか)
第3章 法的思考を習得する(法の持つ価値観を知る;私法の価値観・原則 ほか)
第4章 法的思考を実践する(取引の法的思考;雇用の法的思考 ほか)

著者等紹介

大城章顕[オオシロフミアキ]
弁護士(2004年登録)、米カリフォルニア州弁護士(2010年登録)。慶應義塾大学法学部、米University of Southern California,Gould School of Law(L.L.M)卒。大手法律事務所、外資系法律事務所での勤務を経て、現在は弁護士法人中村・大城国際法律事務所東京オフィス代表。弁護士登録以来、取引法務、国際法務、労働法務、M&A、紛争解決など様々な企業法務案件に携わってきた。近年は、中小企業やスタートアップ企業への法務サービスの提供に力を入れており、また、AI・ロボット法務、農業ビジネス法務などの新たな分野にも積極的に取り組む。そのほか、法教育にも携わり、小中高校などで出張授業を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろ

4
法的思考で問題を解決するのはビジネスにとっても有効。必ずしも法律を知らなくても法的思考はできる、という。 けどやっぱり法律を知らないと法的三段論法には至れないし…。  考え方の順番を示してはくれている。2023/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19962561
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。