出版社内容情報
職能等級制などの従来型制度の課題を解決し、社員の成長意欲を高める人事評価制度が導入できる!
内容説明
求める人財の要件を「言語化・可視化」でき、多様な雇用形態にも対応する「新しい評価法」が、これ1冊でわかる!処遇に「主流・傍流」の格差をつくらず本領を発揮させる。評価のしかたを変えれば社員は納得し、成長する。
目次
第0章 「マトリクス人財育成制度」とは何か
第1章 プロジェクトを立ち上げる
第2章 MBOシステムをつくる
第3章 給与システムをつくる
第4章 育成システムをつくる
第5章 評価システム・給与改定システムをつくる
第6章 ポジションチェンジシステムをつくる
第7章 年間スケジュールをつくる
第8章 スモールスタートで育てていこう
巻末付録 書式例
著者等紹介
安中繁[アンナカシゲル]
ドリームサポート社会保険労務士法人代表社員。特定社会保険労務士。立教大学社会学部卒。税理士事務所に入社、企業経営者の支援に携わり、2007年安中社会保険労務士事務所開設。2010年特定社会保険労務士付記。2015年法人化し代表社員に就任。約300社の顧問先企業のために労使紛争の未然防止、紛争鎮静後の労務管理整備、社内活性化のための人事制度構築支援、裁判外紛争解決手続代理業務にあたる。新しいワークスタイルの選択肢である「週4正社員制度」の導入コンサルティングを得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。