うちの夫が糖尿病になっちゃった!―ズボラ夫が血糖値を下げた方法

個数:

うちの夫が糖尿病になっちゃった!―ズボラ夫が血糖値を下げた方法

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月10日 17時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784534057624
  • NDC分類 493.12
  • Cコード C0077

出版社内容情報

月最高200万PVの人気の同名ブログを書籍化。ためになるマンガで“高血糖”対策がわかる!

内容説明

ナゾの咳が止まらないズボラ夫。放っておいたら、ある日、病院で糖尿病と告げられ…知識ゼロから試行錯誤しながら奮闘する、マルコと家族の明るくて“ためになる”ドタバタ闘病記!オススメの神食材を多数紹介。簡単にできるマルコの糖質オフレシピも掲載!

目次

第1章 夫が糖尿病になってしまった!!教育入院で大騒動!
第2章 糖尿病は単純な病気じゃない!死を招く合併症の恐怖
第3章 糖尿病と上手に付き合おう!!血糖値が高めならどうする?
第4章 糖尿病の症状を抑える!!血糖コントロールに効く神食材!
第5章 糖尿病の夫をもってしまった妻 マルコは今日も闘い続ける!
付録 糖尿病・高血糖対策には「GI値」にも要注目!

著者等紹介

マルコ[マルコ]
関西在住の主婦。ライブドア公式ブロガー。夫が2型糖尿病と診断され、病気が発覚した経緯や、夫の日常などを描いた闘病絵日記ブログ「うちの夫が糖尿病になっちゃった!」を開設。月間最高200万PVと健康系ブログでは抜群の知名度を誇る。ためになる情報、わかりやすくユーモアあふれる内容で人気を博している

藤田紘一郎[フジタコウイチロウ]
東京医科歯科大学名誉教授。医学博士。1939年、中国東北部(満州)に生まれる。東京医科歯科大学医学部を卒業し、東京大学大学院医学系研究科博士課程を修了。医者の不養生で糖尿病を患うも、生活習慣の改善で血糖コントロールができるようになっている。専門は寄生虫学と熱帯医学、感染免疫学。腸内細菌の研究の権威。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で、小泉賞を受賞。2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞および国際文化栄誉賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

坊っちゃん

15
★★★1/2 漫画は基本的に登録しないのですが、こちらは特別(?)に。僕は近日中に健診があり、糖尿病に引っかかるんじゃないかという恐怖があって、慌てて買って読みました(自覚バリバリなもので)。本書は著者の夫が糖尿病と診断され、検査や入院などの話が8コマ漫画で描かれています。正直、絵の上手さはあまり…ですし、本の1/3程は糖尿病患者に良い食材の話です。でも本書がもつ明るさは現役患者には救いになるのかも。夫も糖尿病発覚から4年後、とっても元気になられてるみたいですし。(コメント:2020/03/16)2020/03/16

みっき

8
旦那さんが糖尿病になったブログが書籍化されたもの。8コマ漫画で分かりやすく書いてある。咳から糖尿病って分かる事あるんやな。母が糖尿病なので母に読ませようと思ったら「大事なとこだけ教えて」と言われてしまったので読んでみる。遺伝でなることもあるみたいなので自分のためにも真剣に読む。2021/01/30

沢山の知恵と勇気をくれた本に感謝を

3
糖尿病の母が持ってて読ませてもらった。母が糖尿病ということは、遺伝の点からも、子供時代の生活習慣を共にしてきた事からも、自分も糖尿病になる可能性が高いと思うので。最初の一冊としては分かりやすいし、予備軍の、まだ本気になれない人でも日常生活に取り入れやすい料理や運動がたくさん書かれてた。やっぱりスクワットいいんだなー。2021/06/19

☆ミント☆

3
読了しました。 著者の努力と夫への愛情がすごいなと思いました。 糖尿病に対する知識とレシピ集、そしてフルカラーの四コマと読みやすく勉強になりました。 食事と運動には気をつけたいと思います。2020/04/05

ぷりたかま

2
★★★2020/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15068351
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品