最高の結果を得る「戦略的」交渉の全技術

個数:

最高の結果を得る「戦略的」交渉の全技術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月19日 11時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 277p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784534057327
  • NDC分類 361.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

MBAで交渉学を学んだプロがハーバード流交渉術、行動心理学などをベースに独自の方法を解説!

内容説明

ハーバード流交渉術、行動心理学などをベースに著者の経験を反映。対話型の会話スキル、感情を刺激して有利に導くスキル、効果的な印象づけや謝罪の方法、交渉相手の見きわめ方、相手を味方にする技術などを網羅。

目次

序章 交渉を「戦略的」に進めるためにまず知っておくべきこと
第1章 戦略的交渉で勝つには「交渉相手」を見きわめる!
第2章 戦略的交渉に必要な相手を「味方」にするための技術
第3章 交渉のプロも使う「感情」を刺激して有利に導く極秘スキル
第4章 戦略的交渉を有利にする対話型会話スキル―「聞き方」「質問」の技術
第5章 戦略的交渉は「見た目・印象・視線」で大きく変わる!
第6章 戦略的交渉で時に必要になる「謝り方」のテクニック
第7章 「難航」する交渉にどのように対応すればいいか

著者等紹介

石井通明[イシイミチアキ]
1979年生まれ。日本交渉学会正会員。アルバイト時代にコールセンターでテレフォンオペレーターの仕事に従事。そのままその会社に就職し、リーダー、課長、部長に5年で昇進し、取締役COOに最短で就任。現場では、電話業務から強いられる困難な応対をまとめる立場として、交渉の能力を高めた。そのあと、コールセンターの依頼主やクレーム主との対応などで交渉術の奥深さを知り、交渉のスキルを高めるために、2012年から交渉学の権威である英国ウェールズ大学で3年間学び、MBAを取得。ハーバード流交渉術や行動心理学、コンフリクトマネジメント(職場で発生する利害の衝突・対立を、組織の成長や問題解決につなげようとする取り組み)などを研究。MBAを取得後、交渉のスペシャリストとしてコンサル、講演をこなす。日本交渉学会の気鋭の若手として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

3
顧客折衝や協働をする上で必要なる交渉技術について、総花的に紹介する本でした。かなり入門本に近いので、折衝が苦手で何かヒントになるものを探している方におすすめだと思います。2021/08/20

miumiu

2
本当にそうかな?と思っていて今後検証していきたいこと→「相手は自分を映す鏡である」こちらが不快に思っていれば相手もそう思っている可能性がある。相手に対して不信感や疑念を持っている人の目は曇っているから。 だから、もし相手を好きになる努力をして見方を変えれば、その後の展開を大きく変えることができるのでは。2024/08/04

にわとり

1
バラバラかつ断片的に聞く人間関係や交渉術を一冊にまとめた本。これだけで、劇的に解決するとも思えないが、部署で共通の知識にして、日常で使えば組織の力は上がるのでは?2024/12/29

KM

1
基本的な交渉術が網羅されていて読みやすいです。少しづつ実践出来るように今後も定期的に読んでいきたい本です。2020/02/16

Studies

0
良書2024/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14359429
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。