出版社内容情報
ソクラテス、イエス、ニーチェから手塚治虫まで、哲人たちが悩み抜いた「死」についての哲学入門!
内容説明
ソクラテス、プラトン、釈迦、イエス、空海、ヘーゲル、キルケゴール、ニーチェ、ヴィトゲンシュタイン、ハイデガー、サルトル、手塚治虫…先哲たちの「死」をめぐる思索と苦悩をたどる新・哲学入門。
目次
第1章 死も哲学も神におまかせキルケゴール 対 絶対精神黙示録ヘーゲル
第2章 永遠回帰で死なないニーチェ 対 無意味な生を終わらせる死ショーペンハウアー
第3章 イデア論という理想世界へ臨むプラトン 対 終活の元祖ソクラテス
第4章 厳密なる現象学の師フッサール 対 西洋哲学の死生観を更新したハイデガー
第5章 ハイデガーがスポイルした「死の不安」を哲学するヤスパース
第6章 無時間世界を生きるヴィトゲンシュタイン 対 革新的な死生観を示しながら壮絶死したサルトル
第7章 死から甦ったキリスト 対 いまも生きている空海そして、日本的霊性を発見した鈴木大拙
第8章 釈迦は死について何を語ったのか そして、手塚治虫は釈迦の死をどう描いたのか
第9章 日本人の「あの世」のイメージ『往生要集』源信 対 キリスト教的他界観『神曲』ダンテ
第10章 ともに宇宙観に強く結びついた死生観 中世哲学者ブルーノ 対 現代物理学者セーガン
著者等紹介
内藤理恵子[ナイトウリエコ]
1979年生まれ。哲学者、宗教学者。博士(宗教思想)。2002年、南山大学文学部哲学科卒業。2010年、南山大学大学院人間文化研究科宗教思想専攻博士後期課程修了。現在、南山大学宗教文化研究所非常勤研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
trazom
テツ
コージー
harhy
虎哲
-
- 和書
- BIRTH×SCRAP