出版社内容情報
有名カルチャー教室の超人気講師が「線の引き方」のコツを紹介。初心者でも2週間で上達します!
山田雅夫[ヤマダマサオ]
著・文・その他
内容説明
有名カルチャー教室の超人気講師が教える、初心者でもスケッチの達人になれる「線の引き方」58のコツ。つまずきやすいポイントを添削で解説!
目次
1 「まっすぐな線」と「だ円」を描く(定規なしで「ヨコの線」を引く;定規なしで「タテの線」を引く ほか)
2 身近な題材でさまざまな線を組み合わせて描く(「右下がりの線」を引く―四角いケーキ;さまざまな角度の「平行な線」を引く―厚みのある本 ほか)
3 曲がった線や陰影を描く(左右対称に曲線を描く―ワインボトル;薄さを強調して描く―スマホ ほか)
4 奥行き表現を練習する(「集中点」を理解する;奥行き表現の線を引く―四角い消しゴム ほか)
5 塗りをくわえる(濃さを塗り分ける;くっきりと塗る ほか)
著者等紹介
山田雅夫[ヤマダマサオ]
山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役。都市設計家、一級建築士、技術士。1951年、岐阜県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒。科学万博(1985年開催)の会場設計、東京臨海副都心開発、横浜みなとみらい21の開発構想案づくりなどに参画。速描スケッチの第一人者でもあり、東急セミナーBE、読売日本テレビ文化センター、東武カルチュア、NHK文化センターのカルチャーセンターなど、20以上の講座でスケッチや絵画を指導し、キャンセル待ちが出る人気講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。