すごい!希少金属

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534053589
  • NDC分類 565.8
  • Cコード C0057

出版社内容情報

「希少金属」とはどんなものか、どこで産出され、どのように使われているのか、化学の視点で解説

内容説明

レアメタル・レアアースがまるごとわかる!電気自動車や精密機器、電子部品に使われ、現在の先端技術開発には不可欠の希少金属。そもそも希少金属とは何なのか、いくつ種類があるのか?どこで産出され、実際にどのように使われているのか?化学的な視点から全貌を明らかにする!

目次

1時間目 周期表で見るレアメタル・レアアースの特徴
2時間目 レアアースの特徴とは?
3時間目 なぜレアメタルやレアアースが騒がれるのか?
4時間目 資源ゼロの日本産業の戦略
5時間目 早わかり ざっくりつかむ「レアメタル30元素」
6時間目 早わかり ざっくりつかむ「レアアース17元素」

著者等紹介

齋藤勝裕[サイトウカツヒロ]
1945年生まれ。1974年東北大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了。現在は愛知学院大学客員教授、中京大学非常勤講師、名古屋工業大学名誉教授などを兼務。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

乱読家 護る会支持!

5
金属元素70種のうち、レアメタルは47種、さらにレアアースはレアメタルの中から17種。半導体メモリーの材料として、超硬度鋼として機械加工に、超耐熱材としてジェットエンジンなどに、発光発色、レーザー、磁石など。単離精錬は地球に優しくない。中国のレアメタル戦略。日本は、3R戦略。などなど、、、、とりあえず勉強につぐ勉強。。。2016/10/31

Junichi Wada

3
投資のため予備知識習得に読む。プラチナ触媒の作用機構はよくわかっていないとは!水素燃料電池の構造が分かりやすく図式されている。2019/05/30

黒とかげ

1
ざっと理解する分には、この本で十分だな。政治的な情報が少ないのは今一つだが……。まあ、作者が専門ではないのかも知れない。2023/09/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10278724
  • ご注意事項

最近チェックした商品