究極の体調管理―人生を変えるハイパフォーマンス計画

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

究極の体調管理―人生を変えるハイパフォーマンス計画

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 198p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534053510
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0047

出版社内容情報

24年間で10万人の健康を担ってきた手技療法士の著者が、人生を変える究極の体調管理法を公開!

内容説明

病気を治すより、健康になるほうが断然難しい。時間のつかい方次第で、身体はいくらでも変化させられる。

目次

序章 「超健康体」こそがビジネスの必須アイテム(「健康」がパフォーマンスのすべてを決める;「超健康体」のキーワードはすべて生活のなかにある ほか)
第1章 運動―「超健康体」を手にいれる身体づくり(背中とおしりにあらわれる「人としての勢い」;人は本能的に「魅力的なおしり」に惹かれる ほか)
第2章 食事―ビジネスパーソンのための攻める食事法(「体調」、「感受性」、「性格」は食事でつくられる;ストレスは、食事を変えるだけで激減する ほか)
第3章 呼吸―1秒で状況を好転させる呼吸法(すべての鍵は呼吸が握る。呼吸支配こそ究極の奥義;忙しいのに余裕がある人 忙しくないのに忙しそうな人 ほか)
第4章 休息―「超健康体」を持続させる休み方(「休息」で疲れない身体をつくる;アクティブレスト(動的休息)―一流の人は動きながら休んでいる ほか)

著者等紹介

鈴木登士彦[スズキトシヒコ]
健康研究家。せたがや手技均整院、自然手技療法学院院長。一般社団法人自然手技療法協会理事長。骨格矯正、食事栄養療法、運動療法を組み合わせた「自然手技療法」という代替療法を創始。2006年に「自然手技療法学院」を開校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hannahhannah

12
健康であることが人生を良くする。運動、食事、呼吸、休息の四つの面から健康的な生活を送るためのアドヴァイス。血糖値の乱高下と朝食はとった方が良いという意見については自分のものとは違うが、他は素晴らしいと思った。オススメ。「命あるものは、重力に逆らう力が強ければ強いほど、生命力が強いのです」2016/09/05

たか

10
丸善で読んだ本。 最高のパーフォーマンスをあげるためには、超健康体を作ることが重要。そのためには、運動、食事、呼吸、休養の4つを意識する必要がある。 人は50歳を過ぎると、見た目年齢に大きな差が出てくる。一般的には上下に15歳位違ってくる。50歳でも35歳位に見える人と65歳以上に見える人もいる。 何歳になって健康で見た目も若くありたいものだ。2016/04/13

ムートン

5
整体師のような人が、超健康体になるために、運動、食事、呼吸、休息のポイントを書いた本。すべて実行したら、心身ともにかなり改善しそうだけど、ちょっとハードル高いかな。一つ一つの提言は難しいわけではないので、できるところから少しずつやるのがいいのだろう。でも、運動や筋トレが苦手な人間にとって、わずかな努力もきついんだよねって、そんなこと言ってるからダメなのか。2020/05/30

まる@珈琲読書

4
★★★★☆ ■単身赴任で生活が乱れ気味なので再読。運動(腕立て、腹筋、背筋、スクワット)、食事(タンパク質)、休息(瞑想、睡眠)、呼吸(吐く)を意識していこう。2019/11/23

pegasos

3
体調を整える、健康でいるためには「運動」「食事」「呼吸」「休息」の4つが重要。 ・運動:お尻と背中を鍛える。良い姿勢でいる。 ・食事:たんぱく質を摂る。甘いもの、加工物は避ける。 ・呼吸:意識的に深く、ゆっくりと。 ・休息:休むときは全力で休む。 他の本でも書いてあるけど、呼吸の重要さがよく分かる。そして、背中とお尻を鍛え、整えておくというのは斬新。 姿勢を整える。下腹部を引き上げる。呼吸を深くは取り入れたい。2021/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10365168
  • ご注意事項

最近チェックした商品